EVENT

終了
2021年11月20日(土)
~
2021年12月19日(日)
~
2021年12月19日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)
粘土(ねんど)道(みち)20周年記念 ...
片桐さんの20年以上にわたる創作活動の全てを網羅します。

終了
2021年11月15日(月)
~
2021年11月21日(日)
~
2021年11月21日(日)
東京 千代田区・中央区(銀座など)
『死生有命×月緒展』
人の生き死には天命であり、人の力ではどうすることもできないという意である死生有命を個展タイトル...

終了
2021年10月30日(土)
~
2021年11月2日(火)
~
2021年11月2日(火)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
展fff -私も貴方も生きていく- E...
写真家”新道トモカ”とフローリスト”筧 奈鶴”による美術展

終了
2021年10月1日(金)
~
2021年12月19日(日)
~
2021年12月19日(日)
四国 香川
瀬戸内ギャラリー第 3 回企画展 藏本...
新型コロナウイルス流行に端を発し、厳しい世情の続く昨今、人麻呂がかつて死を見つめた情景を表題に...

終了
2021年11月27日(土)
~
2021年12月5日(日)
~
2021年12月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
弱みを握る寿司屋 “見る見る見た目展”
「見た目」と「本質」のギャップから作品制作を試みる。日本初の「閉館後も見れる展示会」として、会...

終了
2021年11月23日(火)
~
2022年4月10日(日)
~
2022年4月10日(日)
南関東 埼玉
スーパー戦隊ヒストリー展1975-20...
スーパー戦隊シリーズの歴史と秘密を徹底解剖、武器や巨大ロボットなどシリーズの魅力も紹介

終了
2021年11月12日(金)
~
2021年11月29日(月)
~
2021年11月29日(月)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
ハムスター助六の日常展
日本初の大型展覧会!初披露の原画含め約300点を展示!

終了
2021年11月30日(火)
~
2021年12月12日(日)
~
2021年12月12日(日)
九州 福岡
DRAG QUEEN No Light...
世界中の少数民族や先住民族を撮影し、その独自の感性や色彩、生き方が話題となったヨシダナギ

終了
2021年11月29日(月)
~
2022年1月17日(月)
~
2022年1月17日(月)
東京 港区・文京区(六本木など)
土田ヒロミ写真展「ウロボロスのゆくえ」
日本の土俗的な文化や、高度経済成長、バブル経済などのテーマを通して、変貌する日本の姿を撮り続け...

終了
2021年10月31日(日)
~
2021年11月14日(日)
~
2021年11月14日(日)
京阪神 京都
京菓子展「手のひらの自然ー徒然草」2021
「徒然草」をテーマにした655点の応募作品の中から、選りすぐりの約50点が展示されています。

終了
2021年11月5日(金)
~
2021年11月13日(土)
~
2021年11月13日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
属性 / 魔性(Attribut / ...
アーティスト / 写真家 / 編集者として世界中で活躍する米原氏が選出する、時代を映し出すガー...

終了
2021年11月6日(土)
~
2021年11月26日(金)
~
2021年11月26日(金)
東京 千代田区・中央区(銀座など)
林千歩作品展「DREAM-POOL」
言語では表現し得ないものを、林千歩独特のユーモアや、キッチュともいえる刺激的なイメージを施した...

終了
2021年10月31日(日)
~
2021年10月31日(日)
~
2021年10月31日(日)
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
多国籍美術展・「 わたしたちはみえてい...
IMM 東京が掲げる「適応」、「保持」、「融合」というキーワードを3つのアプローチで紐解きます。

終了
2021年12月18日(土)
~
2022年2月13日(日)
~
2022年2月13日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)
令和3年度冬季展 「古代中国・オリエン...
*チケットプレゼント* 古代中国・オリエントの美術、再び集結

終了
2021年12月12日(日)
~
2022年3月8日(火)
~
2022年3月8日(火)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
バンクシー展 天才か反逆者か
70点以上のバンクシー作品を展示!世界を巡回する300万人動員の展覧会、遂に東京へ

終了
2021年10月9日(土)
~
2021年12月26日(日)
~
2021年12月26日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
語りの複数性
物事を語る方法は、人の身体の数だけ存在する―訪れる人の想像する力を借りて、鑑賞することがそれぞ...
11958件中、3541-3570の30件を表示しています