EVENT

~
2023年1月29日(日)
面構 片岡球子展 たちむかう絵画
*チケットプレゼント* 迫力ある「面構」シリーズ42点と初公開の小下図、「面構」の出発点とな...

~
2023年1月29日(日)
祈り・藤原新也
*チケットプレゼント* 世界各地で生と死を見つめ、そして大震災直後の東北やコロナ禍の無人の街...

~
2023年2月26日(日)
諏訪敦「眼窩裏の火事」
*チケットプレゼント* 終戦直後の満州で亡くなった祖母をテーマにした《棄民》シリーズから最新...

~
2023年2月26日(日)
不変/普遍の造形 —住友コレクション中...
*チケットプレゼント* 造形や文様、銘文、鑑賞の歴史など、さまざまな角度からその魅力を余すこ...

~
2023年4月2日(日)
佐伯祐三 自画像としての風景
*チケットプレゼント* 佐伯が描いた3つの街に焦点を当て、風景画だけでなく、人物画や静物画も...

~
2023年5月21日(日)
特別展 大阪市立東洋陶磁美術館 安宅コ...
*チケットプレゼント* 安宅コレクションから国宝2件、重要文化財11件を含む名品101件を選...

~
2022年12月11日(日)
装幀画展Vol.9 文学とアートの出逢い
全国の多様なジャンルの作家さんによる装幀画の交流展をお楽しみください。

~
2022年11月28日(月)
wackwack「TRIPPING OUT」
ストリートカルチャーから生まれた切り絵の新作約50点を発表。

~
2022年11月27日(日)
乳野の里芸術展「さよなら△またきて□」
比叡山と琵琶湖に挟まれた滋賀県大津市千野の古民家を舞台に、10組のアーティストとつくる失われた...

~
2022年11月11日(金)
Progress Illustrati...
新進気鋭のイラストレーター7名による企画展示コンテンツ

~
2022年12月25日(日)
浅野いにお展-the personal...
作品の舞台となる東京郊外の街々、そこに登場する人々は彼の目にはどのように映っていたのでしょうか...

~
2023年3月21日(火)
五十嵐 健太 飛び猫写真展 in 郵政博物館
飛び猫合同会社は写真家 五十嵐 健太の飛び猫写真展を2023年1月14日(土)から東京スカイツ...

~
2022年11月27日(日)
小倉百人一首と100の茶碗
京焼・清水焼の「小倉百人一首 茶碗」100個とそれぞれの茶碗に描かれた札を展示する京都伝統産業...

~
2022年11月13日(日)
META – UNIVERSE / 目...
現代の風潮を独自の視点で奇々怪々に描き出す画家・因幡都頼による個展

~
2022年11月6日(日)
いきもの:江戸東京 動物たちとの暮らし展
江戸から東京における人と動物の暮らしをテーマに、東京都江戸東京博物館の収蔵品から、江戸時代の屏...

~
2022年12月10日(土)
比田井南谷 生誕110年「HIDAI ...
本展では南谷の日本未発表作品や南谷の拓本コレクションを含む約50点ほどの作品を展覧いたします。

~
2022年11月13日(日)
開館40周年記念 前田青邨展 究極の白...
前田青邨展の観覧券で鑑賞可能 開館40周年記念は青邨展だけでない、所蔵品をど~んと展示 重要文...

~
2022年12月4日(日)
特別展「源頼朝が愛した幻の大寺院 永福...
鎌倉幕府の成立とその展開に深く関わった永福寺に注目し、その全貌と軌跡を、文献資料・考古資料・美...

~
2023年3月12日(日)
特集展示「仏教美術の精華 観音応現身像...
所蔵の仏像、仏画、経典など計12点の美麗な仏教美術を展示

~
2022年11月13日(日)
木版画と絵付磁器 尾崎和美と川上真子の...
木版作家の尾崎和美氏、絵付師の川上真子氏の接点は、これまでなにもありません。また木版画と精緻な...

~
2022年11月1日(火)
グループ展「Intermission」
アジア圏を中心に活躍する若手アーティスト8名によるグループ展