EVENT

~
2014年9月28日(日)
趙之謙の書画と北魏の書-悲盦没後130年-
<東京国立博物館> 今回で12回目を迎える台東区立書道博物館との連携企画です。

~
2014年8月17日(日)
SUMMER SONIC 2014
<東京会場:QVCマリンフィールド&幕張メッセ 大阪会場:舞洲サマーソニック大阪特設会場> ...

~
2014年8月24日(日)
パスキン―エコール・ド・パリ、愛と旅の詩人
<岐阜県美術館> 本展では、パリ市立近代美術館コレクションと欧州個人コレクションを中心に、国...

~
2014年10月19日(日)
鈴木康広展「近所の地球」
<水戸芸術館 現代美術ギャラリー> もっとも近くにあるのにふだんはあまり意識することのない地...

~
2014年9月28日(日)
ブルーノ・ムナーリ アートの中の遊び
<清須市はるひ美術館> 約200点の作品のほかに絵本や遊具など、実際に手に取って遊ぶことので...

~
2014年8月31日(日)
東広島市立美術館所蔵 版 ―技と美の世界―
<ひろしま美術館> 本展では、多彩な広がりを見せる版の世界を、日本屈指の近現代版画コレクショ...

~
2014年9月28日(日)
プラハ国立美術工芸博物館所蔵 耀きの静...
<サントリー美術館> 静謐に、雄弁に、ダイナミックに、時を追うごとに多彩な表情をみせる造形美...

~
2014年8月31日(日)
10周年記念 モンスターハンター展
<渋谷ヒカリエ 9F ヒカリエホール> 10周年を機に満を持して開催されるモンスターハンター...

~
2014年10月5日(日)
トイザウルスの秘境 藤浩志
<ハラ ミュージアム アーク> 「かえっこバザール」は8月中の土日、9月13日(土)・14日...

~
2014年12月7日(日)
日本国宝展
<東京国立博物館> 時空を超えて、約120件の国宝が東博に集結、特別出品として正倉院宝物も展...

~
2014年12月14日(日)
ウフィツィ美術館展 黄金のルネサンス ...
<東京都美術館> ウフィツィ美術館所蔵のボッティチェリの代表作《パラスとケンタウロス》が34...

~
2015年1月12日(月)
新印象派-光と色のドラマ
<あべのハルカス美術館> 本展は、20世紀へつながる絵画の革新を推し進めた運動のひとつ、「新...

~
2015年1月12日(月)
ウィレム・デ・クーニング展
<ブリヂストン美術館> ジャクソン・ポロックと並ぶ「アクション・ペインティング」の代表的画家...

~
2014年8月25日(月)
YOKOHAMA GRAFFITI ヨ...
<横浜髙島屋8階ギャラリー> ヨコハマ・本牧の重要な文化拠点の1つだったクラブ「ゴールデンカ...

~
2014年9月15日(月)
開館50周年記念 茶道具以外が勢ぞろい...
<畠山記念館> 中国の鑑賞陶器をはじめ、能面や能装束など能楽関係の品をまとめてご紹介するほか...

~
2014年9月23日(火)
上村松篁と創画会の作家たち
<資生堂アートハウス> 上村松篁の花鳥画を中心に、風景画や抽象表現を交えながら幅広いモチーフ...

~
2014年9月15日(月)
NIPPONパノラマ大紀行 吉田初三郎...
<名古屋市博物館> 鳥瞰図を観光案内に用いたアイデアマン、吉田初三郎の爽快なパノラマ図絵をご...

~
2014年11月3日(月)
ヨコハマトリエンナーレ2014 華氏4...
<横浜美術館ほか> 第5回展となる「ヨコハマトリエンナーレ2014」は、アーティスティック・...

~
2014年10月13日(月)
「 アート・スコープ 2012 - 2...
<原美術館> 日本とドイツの間で互いに現代美術のアーティストを派遣・招聘し、異文化での生活を...

~
2014年8月17日(日)
きゃりーぱみゅぱみゅーじあむ2 ~いし...
<レイクタウンKAZE> 昨年きゃりーぱみゅぱみゅ初の衣装展として大好評のうちに全国巡回開催...

~
2014年10月13日(月)
こども展 名画にみるこどもと画家の絆
<大阪市立美術館> 子どもたちの目線を通じて作品に秘められたメッセージやエピソードを読み解く...

~
2014年9月29日(月)
岡田文化財団 設立35周年記念 特...
<パラミタミュージアム> 日中の「やきもの」が織り成す百花繚乱の世界をご堪能ください。

~
2014年10月19日(日)
篠山紀信展 写真力 THE PEOPL...
<宮城県美術館> 宮城県出身のオリンピック金メダリスト・羽生結弦の高校時代の写真も展示されます。

~
2014年8月31日(日)
スノーマンの世界展 〜THE SNOW...
<三菱地所アルティアム> “スノーマン”の世界を、30年ぶりに作り直された新作アニメーション...

~
2015年1月12日(月)
フェルディナント・ホドラー展
<国立西洋美術館> 日本ではおよそ40年ぶりに開催される最大規模の回顧展。 油彩、素描など...