EVENT

~
2013年3月24日(日)
受け継がれる東洋の至宝 PartⅢ ...
<静嘉堂文庫美術館> 世界に三碗のみが現存する「曜変天目」(すべて国宝)のうち、最も光彩が鮮...

~
2013年3月3日(日)
お札の不思議な模様 彩紋の世界
<お札と切手の博物館> 紙幣の偽造防止と装飾という2つの機能を併せ持つ彩紋について、そのデザ...

~
2013年3月24日(日)
大正ロマン昭和モダン展 竹久夢二・高畠...
<八王子市夢美術館> 大正から昭和にかけて活躍した竹久夢二、高畠華宵、蕗谷虹児、松本かつぢ、...

~
2013年6月9日(日)
PARIS、パリ、巴里 ─ 日本人が描...
<ブリヂストン美術館> ブリヂストン美術館と石橋美術館のコレクションから、日本人洋画家たちが...

~
2013年5月19日(日)
ゴッホ展-空白のパリを追う-
<京都市美術館> 全53作品のうち36作品が日本初公開となり、また、ゴッホが描いた自画像のう...

~
2013年4月7日(日)
山本基展 たゆたう庭-塩のインスタレー...
<瀬戸内市立美術館> 大量の塩を用いて床を渦巻模様で埋め尽くしたインスタレーションや平面作品...

~
2013年2月24日(日)
第5回恵比寿映像祭
<東京都写真美術館 ほか> 恵比寿映像祭は、年に一度、15日間にわたり、展示、上映、ライヴ、...

~
2013年2月20日(水)
生誕100年 船田玉樹展―異端にして正...
<広島県立美術館> 速水御舟や小林古径に師事し、生涯革新的な表現を追求し続けた本県呉市出身の...

~
2013年3月31日(日)
歌舞伎座新開場記念展 「歌舞伎 -江戸...
<サントリー美術館> 2013年4月の第五期歌舞伎座新開場を記念し、近世における芝居小屋から...

~
2013年2月18日(月)
生誕100周年記念 中原淳一展
<日本橋三越本店 新館7階ギャラリー> どのような状況にあっても美しく生きることの大切さと意...

~
2013年3月31日(日)
帰ってきた 寺山修司
<世田谷文学館> 本展では、没後30年の年に、彼の創作活動の原点ともいうべき青春時代をご紹介...

~
2013年6月2日(日)
国宝 大神社展
<東京国立博物館> 伊勢神宮の第62回式年遷宮を機に、神社本庁をはじめ、日本全国の神社の全面...

~
2013年5月12日(日)
マリオ・ジャコメッリ 写真展 ...
<東京都写真美術館> 詩的で深奥な作風で何世代もの写真家たちに影響を与えたマリオ・ジャコメッ...

~
2013年6月16日(日)
ボストン美術館 日本美術の至宝
<大阪市立美術館> フェノロサ、日本美術収集家であったビゲロー(1850-1926)の優れた...

~
2013年3月27日(水)
春の到来を感じて~ 薔薇の画家・ルドゥーテ展
<MMFギャラリー> ルドゥーテの「バラ図譜」から、比較的お求めやすい価格の作品と言がを約2...

~
2013年9月1日(日)
第10回展 「古代ギリシアの名作をめぐ...
<ルーヴル ‐ DNP ミュージアムラボ> さまざまな鑑賞システムがクラテルや彫刻作品を読み...

~
2013年3月10日(日)
佐賀城と唐津城-発掘調査最前線-
<佐賀県立博物館> 佐賀城跡では、平成23年から天守台で初めての発掘調査が開始され、巨大天守...

~
2013年4月7日(日)
黒田辰秋・田中信行|漆という力
<豊田市美術館> 黒田・田中の作品約50数点に関連作品も含め、全60余点で両者に貫通する漆と...

~
2013年3月24日(日)
小さな世界へようこそ!─ 5人のアーテ...
<高松市美術館> このたびの展覧会では、5人のゲスト・アーティストが「小さな世界」をテーマに...

~
2013年3月30日(土)
VOCA展2013 現代美術の展望─新...
<上野の森美術館> VOCA展では全国の美術館学芸員、ジャーナリスト、研究者などに40才以下...

~
2013年3月24日(日)
京都版画トリエンナーレ2013 PAT...
<京都市美術館> 今、もっとも旺盛な活動を展開している若手から中堅の作家たちの版画表現の豊か...

~
2013年5月6日(月)
婆裟羅たちの武装―戦国を駆け抜けた武...
<土浦市立博物館> 『戦国BASARA』シリーズに登場する多数の英雄たちにまつわる甲冑や刀剣...

~
2013年3月24日(日)
アニメ化40周年 ルパン三世展
<佐倉市立美術館> アニメ化40周年を機に、モンキー・パンチ氏の原画・原稿、そしてアニメ制作...

~
2013年4月14日(日)
箱根ガラスの森美術館 2013年仮面祭...
<箱根ガラスの森美術館> 祝祭の舞台を背景に、大きな発展を遂げた仮面とヴェネチアン・グラスに...

~
2013年3月24日(日)
きんびアート発見学 -つくる&みること...
<徳島県立近代美術館> 造形ワークショップの活動を中心に、作る人、見る人ともに所蔵作品の魅力...

~
2013年2月24日(日)
幕末・明治の美女たち
<太田記念美術館> 本展は三代歌川豊国が描いた幕末の美人大首絵「今様三十二相」、月岡(大蘇)...

~
2013年5月26日(日)
日常の美 浜口陽三春コレクション展 ~...
<ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション> パリと東京、 日常にまつわるモダンな感覚と繊細な美...

~
2013年4月14日(日) 17:00
企画展 富山人の貌-江戸時代 富山商人...
<富山市郷土博物館> 江戸時代の富山は、近江商人と並び全国に知られる富山売薬商人を生み出した...

~
2013年5月6日(月)
特別展「たてもの園と建築家たち」
<江戸東京たてもの園> たてもの園にかかわりの深い3人の「建築家たち」に焦点をあて、創建時の...