EVENT

~
2011年4月17日(日) 17:30
水野コレクション「人物画の魅力」
水野美術館では、近代日本画のなかで人物画がどのように表現されてきたのか、“人”を描いた魅力あふ...

~
2011年4月3日(日) 17:00
カリヤ美術どうぶつ園
刈谷市美術館では、収蔵作品の中から、 動物をモチーフにした絵画作品をはじめ、 美術ならでは...

~
2011年3月27日(日) 17:00
鬼才 西村荘一郎の名品
渡辺美術館では、新しく発見され『開運!なんでも鑑定団』で放映、 話題を呼んだ「虎渓三笑図嵌木...

~
2011年4月10日(日) 17:00
アートDEわん・にゃん展
あさご芸術の森美術館では、 身近な犬や猫をアートで表現した作品を集めました。

~
2011年4月3日(日) 17:00
100年のキセキ -伊藤清永・淀井敏夫-
あさご芸術の森美術館では、二人の生誕100年を記念して、 二人が生まれてから歩んだ100年の...

~
2011年5月10日(火) 17:00
若冲水墨画の世界
相国寺承天閣美術館では、 「重要文化財」伊藤若冲筆 鹿苑寺大書院障壁画を特別展示します。

~
2011年4月17日(日) 17:00
シャガール版画展
メナード美術館では、シャガールのカラー・リトグラフ集の傑作四作品より全94枚の図版を展観いたします。

~
2012年12月31日(月) 17:00
全国唯一の人形テーマパーク 紫峰人形美術館
愛知県三河地方の高浜市吉浜は、菊人形をはじめ、人形作りで広く知られている伝統の町です。 吉浜...

~
2011年7月3日(日) 16:00
あなたが選ぶ桑山美術館ベスト30
桑山美術館では、当館初の試みとして、皆様のご要望に応え獲得票の多かった作品で構成した企画展を開...

~
2011年6月13日(月) 17:00
グリム童話の絵本展 ~ドイツをめぐるメ...
軽井沢絵本の森美術館では、グリム童話の背景や歴史を描き出すことで、 “知っているようで知らな...

~
2011年6月29日(水) 17:00
いろとかたち:池田満寿夫の挑戦
池田満寿夫美術館では、後年の作品を中心に館蔵品釣60点を紹介し、 その発想の根源と成果を た...

~
2011年4月27日(水) 16:00
暁斎・暁翠の描く能・狂言の世界-幽玄と笑い-
河鍋暁斎記念美術館では、能狂言画作品を一堂に展示します。

~
2011年4月17日(日) 17:00
昔きもの お伽噺は面白く 銘仙ワールド
日本きもの文化美術館の開催する、 銘仙きもの模様に表現されたお伽噺を見てください。 懐かし...

~
2011年7月3日(日) 17:30
シャガールとデュフィ
諸橋近代美術館では、マルク・シャガールとラウル・デュフィの同時期にフランスで活躍した2人に焦点...

~
2012年3月20日(火) 17:00
『美術歳時記』~春・夏・秋・冬~
帆風美術館は江戸期の日本画を主としますが、コレクションを持ちません。 株式会社帆風が長年培っ...

~
2011年3月27日(日) 17:00
やつしろのチカラ ~博物館が集めたふる...
八代市立博物館未来の森ミュージアムでは、 3月12日の九州新幹線全線開通を記念して 選りす...

~
2011年5月8日(日) 17:15
永青文庫の至宝展
熊本県立美術館では、国宝4点、重要文化財16点をはじめとする永青文庫所蔵の美術工芸品、約180...

~
2011年4月17日(日) 17:00
野口彌太郎名品展
野口彌太郎記念美術館では、代表作の中から、名品の名にふさわしい作品を厳選して展示しています。

~
2011年4月17日(日) 17:00
野口彌太郎の美人画
野口彌太郎記念美術館では、長崎をはじめとする日本各地の美人画、 そして野口画伯が旅した世界各...

~
2011年4月10日(日) 18:00
発掘された佐賀5‐鉄と吉野ヶ里遺跡2-
佐賀県立博物館では、保存処理を行った吉野ヶ里遺跡出土の鉄器及び同遺跡と関連性の高い県内遺跡出土...

~
2011年3月27日(日) 17:30
園田真理子展─生命の循環
北九州市立美術館では、 生命の循環をテーマとした代表作《地の華》シリーズを含め、 最新作ま...

~
2011年3月27日(日) 17:30
上川伸展─啓示するかたち
北九州市立美術館では、 上川が初めて挑む600号の新作《ピークス》も紹介します。

~
2011年5月8日(日) 17:00
香月泰男 ─追憶のシベリア─
山口県立美術館では、シベリア・シリーズをとおして、香月泰男の心の軌跡をたどります。

~
2011年6月5日(日) 18:00
陶酔のパリ・モンマルトル 1880-1910
伊丹市立美術館では、「シャ・ノワール」をはじめ、モンマルトルで繰り広げられた前衛芸術や大衆芸術...

~
2011年4月10日(日) 17:00
没後120年 ゴッホ展
名古屋市美術館では、美術史上に燦然と輝く名作の数々をご紹介するだけでなく、ゴッホはいかにしてゴ...

~
2011年5月22日(日) 18:00
ホキ美術館 開館記念特別展
ホキ美術館では、写実絵画コレクション約300点の中から、「ホキ美術館開館記念特別展」として、写...

~
2011年5月8日(日) 18:00
クワイエット・アテンションズ 彼女からの出発
水戸芸術館では、韓国、ブラジル、インドといった近年現代美術で注目を浴びている地域のアーティスト...

~
2011年3月21日(月) 17:30
New Vision Saitama ...
埼玉県立近代美術館では、出身や在住など埼玉県にゆかりのあるアーティストの中から、各学芸員が最も...

~
2011年5月8日(日) 20:00
倉俣史朗とエットレ・ソットサス展
21_21 DESIGN SIGHTでは、倉俣の1980年代以降の透明感に溢れた希少な作品65...

~
2011年5月8日(日) 18:00
Nearest Faraway|世界の...
東京都現代美術館では、身近にある素材といわば端的に手仕事と呼べるような技法を用いて、自身の足元...