EVENT

~
2025年3月31日(月)
CLAMP展 -SELECTION-
「CLAMP展 -SELECTION-」では、作品保全という観点から展示原画は複製での展示を基...

~
2025年1月19日(日)
2024年度 武蔵野美術大学 卒業・修...
武蔵野美術大学(所在地:東京都小平市/学長:樺山祐和)は、2025年1月16日(木)~1月19...

~
2025年1月27日(月)
MY MELODY(ハート)KUROM...
メロクロのアニバーサリーパーティへようこそ(ハート)

~
2025年1月7日(火)
THE BEATLES×全国 伝統工芸品
当イベントでは、日本が誇る全国の伝統工芸品と20世紀の大スター ビートルズとの初めての公式コラ...

~
2025年2月2日(日)
灰田ナナコ展
このたびのイラスト展は、『ハイキー×ローキー』、『理想的恋愛の条件』、『僕を悪い子にして』など...

~
2025年1月27日(月)
はしもとみお巡回展 「いきものたちの物語」
本展では、著書『トゲトゲ』の原画や、『おもいででいっぱいになったら』の主人公である猫のトムくん...

~
2025年2月24日(月)
たてものめがね まちめがね展 宇宙から...
本展は、建築やまちをつくるアイデアに触れる展示・ワークショップを通して、幅広い層の来場者に“た...

~
2024年12月25日(水)
The World of REFURBISH
この度、本写真集で、まだお見せできていないアザーカットを写真展として展示する事となりました。 ...

~
2025年2月24日(月)
夢二生誕140年記念 夢二生家企画展「...
蔵を改装した展示室を有する夢二生家記念館では、約20年ぶりの生家展示となる屏風《竹に雪》や《雪...

~
2025年1月26日(日)
MANGA×NENGA ~クリエイター...
このイベントでは、原哲夫、北条司、吉崎観音といった人気漫画家をはじめ、今注目の新進気鋭アーティ...

~
2025年2月8日(土)
「The Life of Things...
『The Life of Things』展では、伊佐治が日常的に存在する物体の本質に迫り、その...

~
2025年1月31日(金)
「蘇生・創作・輪島塗」 ~輪島キリモト...
受け継がれた技術と、長い時間をかけて落ち着かせた良質な木の材料を用いて、漆器木地製作やさまざま...

~
2025年1月21日(火)
神馬啓佑 個展「カンバセーション・ピース」
絵画を制作することで、「家族」という言葉から連想される親密さなどの同一性、または個人の差異など...

~
2025年4月6日(日)
谷川俊太郎 絵本★百貨展
展は約20冊の絵本を取り上げ、多彩なクリエイターとともに、絵本の原画、絵や言葉が 動き出す映...

~
2025年2月9日(日)
Writing Unbound
本展の狙いは、そうした固定観念をほぐすことにある。 製本された書籍が解かれ、綴じられたページ...

~
2025年1月12日(日)
第32回 廣島 蚤の市
私たちの暮らしは、毎日使うお気に入りや目にする景色など、小さな幸せに満ちています。一つ一つの幸...

~
2025年3月15日(土)
Kyoto Crafts Exhibi...
DIALOGUE」では、社会が地球環境や多様性について学び、行動していくことが必然となっていく...

~
2025年1月5日(日)
こびとづかん EXPO
「こびとづかん」の世界に入り込める展示やフォトスポット、グッズが充実!見て、撮って、体験して、...

~
2025年5月6日(火)
近藤亜樹:我が身をさいて、みた世界は
本展では、生命の祝福、他者と共に在ること、2022年以降ますます切実さを帯びる災害や戦禍にある...

~
2025年3月10日(月)
平山郁夫 未来へのキャラバン
本展では日本画家としての活動に留まらない平山郁夫の多彩な業績を、山梨県北杜市に所在する平山郁夫...

~
2025年3月24日(月)
ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展
居心地の良い時間や空間を意味する 「ヒュッゲ」というデンマークの言葉があります。 北欧の人...

~
2025年2月2日(日)
朽ちゆく果てにも美は宿る【巡回展】
「人間と自然の循環」をテーマに作品を発表してきた蓮井幹生が、朽ちてなお美が宿る名工・錦山窯の作...

~
2024年12月28日(土)
門松づくりワークショップ
門松の歴史や、飾る意味などの解説を聞きながら、玉川温泉スタッフと一緒に門松づくり体験を体験。

~
2025年2月2日(日)
ポケモン×工芸展−美とわざの大発見−
新作4作品を含めた約80点の展示作品がついに麻布台ヒルズにやってきます!

~
2025年1月26日(日)
線的時間の面的再現
異なる領域で未来を見据えて創作する若手クリエイターがそれぞれの取り組みを発表します。

~
2025年3月1日(土)
マルセル・デュシャン《大ガラス》レプリ...
マルセル・デュシャンの代表作をレプリカの視点から見直し、同レプリカが持つ特性やアーカイヴ化する...

~
2025年1月3日(金)
Kyoto Art for Tomor...
本展は、京都を中心に活動する新進の若手作家を紹介し、次世代を担う作家として京都から世界へ発信し...

~
2025年1月11日(土)
Amandine Lion
創造の衝動が湧き上がり、ワクワクが止まらない 心躍るひとときをお過ごしください

~
2025年3月9日(日)
evala 現われる場 消滅する像
「evala 現われる場 消滅する像」展は,作家の活動史においても重要な作品を制作するきっかけ...