EVENT

~
2014年6月15日(日)
焼け跡と絵筆 − 画家の見つめた戦中・...
<板橋区立美術館> 戦中から戦後の混乱期の絵画をいくつかのテーマに分けてご紹介します。また会...

~
2014年5月31日(土)
自転車博覧会2014 IN AOYAM...
<伊藤忠青山アートスクエア> アートの側面からも自転車の多様なデザイン性を楽しめる『自転車博...

~
2014年5月6日(火)
SICF15
<スパイラルホール> ジャンルにとらわれない様々な表現の若手クリエーター100組が一堂に会し...

~
2014年7月13日(日)
佐藤時啓 光―呼吸 そこにいる、そこにいない
<東京都写真美術館> 光・時間・空間・身体などをテーマに、ピンホール・カメラやカメラ・オブス...

~
2014年7月13日(日)
平成26年度東京都写真美術館コレクショ...
<東京都写真美術館> スピリチュアルな世界観を背景に独自のヴィジョンを追求してきた写真家/美...

~
2014年5月25日(日)
アートアワードトーキョー 丸の内2014
<行幸地下ギャラリー> 次代を担うアーティストたちの清々しく鋭敏な感性が一堂に会する丸の内へ...

~
2014年6月15日(日)
動く!光る?魔法の芸術 キネティック・アート
<山梨県立美術館> キネティック・アートは「動く芸術」という意味で、1950年代後半から60...

~
2015年1月4日(日)
砂で世界旅行・ロシア編 〜大国の歴史と...
<砂の美術館> 世界遺産の聖ワシリイ大聖堂をはじめ、世界三大美術館のひとつ、エルミタージュ美...

~
2014年6月29日(日)
「美味道楽七十年 魯山人の宇宙」展
<北九州市立美術館 本館> 本展では笠間日動美術館が所蔵する魯山人の器など約90点を展示しま...

~
2014年6月29日(日)
現代陶芸 笹山忠保展 ―反骨と才気の成...
<滋賀県立近代美術館> 1960年代から最新作まで、笹山が創作し続けた現代陶芸による約100...

~
2014年9月7日(日)
特別展 ガウディ×井上雄彦 - シン...
<森アーツセンターギャラリー> スペインを代表する建築家、アントニ・ガウディと日本を代表する...

~
2014年9月15日(月)
橋本コレクション 指輪 ...
<国立西洋美術館> 指輪を中心とする宝飾品約870点からなる「橋本コレクション」が国立西洋美...

~
2014年8月31日(日)
戦後日本住宅伝説~挑発する家・内省する家
<埼玉県立近代美術館> 建築家の眼が内部に強く向けられた70年代までの、戦後を代表する16人...

~
2014年6月8日(日)
市制施行60周年記念 東京・ソウル・台...
<府中市美術館> 国内外特に韓国と台湾の国公立・私立の美術館他より多大なご協力を得て、93作...

~
2014年8月24日(日)
不思議な動き キネティック・アート展 ...
<損保ジャパン東郷青児美術館> 1960年代にイタリアを中心に展開したキネティック・アートの...

~
2014年9月15日(月)
ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展...
<世田谷美術館> およそ1年の修復を経て、モネの《ラ・ジャポネーズ》が色鮮やかによみがえります。

~
2014年9月15日(月)
特別展「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」
<東京国立博物館> 台北故宮博物院が収蔵するひときわ優れた中国の文化財から、特に代表的な作品...

~
2014年7月21日(月)
東京・ソウル・台北・長春 官展にみる近代美術
<兵庫県立美術館> 20世紀前半の東アジアの近代美術を、官設の公募美術展(官展)という切り口...

~
2014年7月13日(日)
ジャン・フォートリエ展
<東京ステーションギャラリー> 戦後の美術界を震撼させた画家、ジャン・フォートリエの、初期か...

~
2014年6月29日(日) 17:00
企画展「祝 還暦!! お城の中の博物館...
<富山市郷土博物館> その外観から「富山城」としても長く親しまれてきた富山市郷土博物館のあゆ...

~
2014年6月29日(日)
ニコラ ビュフ:ポリフィーロの夢
<原美術館> 主人公ポリフィーロの冒険をベースに、オオカミ、鏡、ユニコーン、甲冑、瞑想空間な...

~
2014年6月22日(日)
東京宝塚劇場開場80周年記念特別展 日...
<千代田区立日比谷図書文化館> 東京宝塚劇場開場80周年を記念し、その80年の軌跡をポスター...

~
2014年6月29日(日)
江戸絵画の真髄 ─秘蔵の若冲、蕭白、応...
<東京富士美術館> 260年余の江戸絵画の流れを大きく3章に分け、近年収集したコレクションを...

~
2014年6月22日(日)
袴田京太朗展 ―人と煙、その他―
<平塚市美術館> 袴田京太朗は、現在最も注目を集める彫刻作家のひとりです。その斬新な作品のス...

~
2014年7月27日(日)
野口哲哉展 -野口哲哉の武者分類(むし...
<アサヒビール大山崎山荘美術館> 一貫して鎧武者をモチーフに制作する野口哲哉の新作を含めたほ...

~
2014年6月8日(日)
没後五〇年 松林桂月展-水墨を極め、画...
<練馬区立美術館> 30年ぶりとなる回顧展として、初公開を含む大作、名品で、詩書画の全てに優...

~
2014年6月8日(日)
マルク・シャガール-版画の奇跡 無限大の色彩
<目黒区美術館> シャガールの作品はわかりやすいようで、実際に読み解くことはたいへん困難です...