EVENT

~
2014年6月1日(日)
3Dプリンティングの世界にようこそ! ...
<印刷博物館 P&Pギャラリー> 「3Dプリンティング」をさまざまな角度から総合的に...

~
2014年3月16日(日)
3331 Art Fair ‒Vari...
<3331 Arts Chiyoda> 著名コレクター& 各界キーパーソンによる「コレクター...

~
2014年3月31日(月)
山形美術館 服部コレクション 20...
<パラミタミュージアム> 山形美術館は20世紀フランス絵画を系統的に収蔵している美術館です。...

~
2014年3月18日(火)
東京・ソウル・台北・長春――官展にみる...
<福岡アジア美術館> 本展は、20世紀前半の日本、韓国[旧朝鮮]、台湾、中国東北部[旧満洲]...

~
2014年3月11日(火)
“音楽”と”アート”による震災復興支援...
<日本橋髙島屋1 階正面ホール> 大槌町の子どもたちと画家・淺井裕介氏が”未来”をテーマに巨...

~
2014年4月20日(日)
鴎外親子が訳したグリム童話
<文京区立森鴎外記念館> 世界中で読まれているグリム童話の魅力とともに、現代にも通じる鴎外親...

~
2014年5月6日(火)
岩田藤七・久利・糸子:スケッチブックと...
<町田市立博物館> 近代日本を代表するガラス作家の岩田藤七、藤七の息子久利、久利の妻糸子のス...

~
2014年5月6日(火)
黒部と槍 冠松次郎と穂苅三寿雄
<東京都写真美術館> 黒部渓谷の地域探査や山岳紀行文で知られる冠松次郎と、北アルプスで最初期...

~
2014年5月6日(火)
没後百年 日本写真の開拓者 下岡蓮杖
<東京都写真美術館> 日本の初期写真史において最も重要な写真師の一人である下岡蓮杖の足跡をた...

~
2014年6月8日(日)
「念ずれば花ひらく」 ~坂村真民と相田...
<相田みつを美術館> 相田みつを生誕90年第1弾特別企画。 「念ずれば花ひらく」の坂村真民...

~
2014年3月23日(日)
アール・ブリュット☆アート☆日本
<ボーダレス・アートミュージアムNO-MAほか> ボーダレス・アートミュージアムNO-MAを...

~
2014年5月25日(日)
郵政博物館開館記念特別展 ―少女たちの...
<郵政博物館> 逓信総合博物館(ていぱーく)が、東京ソラマチで新しく「郵政博物館」としてオー...

~
2014年6月29日(日)
こども展 名画にみるこどもと画家の絆
<森アーツセンターギャラリー> 日本でも人気を誇る西洋近代絵画の巨匠たちが描いた子供の絵が大...

~
2014年6月8日(日)
桑原甲子雄の写真 トーキョー・スケッ...
<世田谷美術館> 桑原甲子雄の東京 ―不思議に変わらぬ写真のみずみずしさ

~
2014年6月22日(日)
東日本大震災復興祈念・新潟県中越地震復...
<東京藝術大学大学美術館> 法隆寺の至宝を総合的に紹介する、 東京では約20年ぶりの大規模な...

~
2014年6月22日(日)
バルテュス展
<東京都美術館> ピカソをして「20世紀最後の巨匠」と言わしめた画家バルテュス。 国内最大...

~
2014年6月8日(日)
秀島由己男 創造と探究の生者展
<熊本市現代美術館> 秀島由己男の最新作・代表作とあわせて、秀島が自身の研鑚のために長年収集...

~
2014年4月6日(日)
黒田官兵衛博覧会 特別企画プレ展示 第...
<長浜城歴史博物館> 大河ドラマと連動し1年にわたり開催される黒田官兵衛博覧会。 長浜城歴史...

~
2014年3月1日(土)
第18回 東京ガールズコレクション 2...
<国立代々木競技場第一体育館> 注目コンテンツ満載の史上最大級のファッションフェスタ。

~
2014年5月6日(火)
ア・ターブル!―ごはんだよ!食をめぐる...
<三重県立美術館> 私たちの生活における食事、そして食を通して見た美術について改めて問いかけ...

~
2014年4月6日(日)
印象派を超えて -点描の画家たち ゴッ...
<愛知県美術館> オランダのクレラー=ミュラー美術館の特別協力のもと、スーラ、ファン・ゴッホ...

~
2014年3月30日(日)
探幽3兄弟 ~狩野探幽・尚信・安信~
<板橋区立美術館> 狩野探幽の知られざる弟たち、尚信と安信。 探幽・尚信・安信の作品を一堂...

~
2014年7月6日(日)
ノアの方舟-蒐集(コレクション)による...
<兵庫県立美術館> 「ノアの方舟」の物語を、ものを体系的に蒐集するという意味に捉え、当館の所...

~
2014年3月30日(日)
行書東海道-滋味豊かな広重の世界-
<中山道広重美術館> 本展では揃物名が行書体で記されていることから「行書(ぎょうしょ)東海道...

~
2014年4月20日(日)
絶対のメチエ ― 名作の条件
<ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション> 銅版画の名作を中心として、シルクスクリーン、写真等に...