EVENT

~
2012年7月5日(木)
澄川喜一展 ~マスクからそりのあるかたちへ~
<山口県立美術館> 東京スカイツリーのデザイン監修者として注目を浴びる澄川喜一、澄川芸術の軌...

~
2012年7月1日(日)
五味太郎作品展「絵本の時間」
<岡山県立美術館> 絵本作家・五味太郎が描いた代表的な絵本の原画約180点を展示。 アニメ...

~
2012年7月16日(月)
古事記の歩んできた道 -古事記撰録13...
<奈良国立博物館> 今年で撰録から1300年を迎える『古事記』。建国の由来と歴代天皇の事績を...

~
2012年9月3日(月)
第10回世界ポスタートリエンナーレトヤ...
<富山県立近代美術館> 世界ポスタートリエンナーレトヤマ(IPT)は、世界から最新のポスター...

~
2012年8月26日(日)
群馬青年ビエンナーレ2012
<群馬県立近代美術館> 「群馬青年ビエンナーレ」は、若い世代を対象とした全国公募の展覧会です。

~
2012年7月22日(日)
ふるさとの四季 ー 豊四郎・得之が描いた秋田
<秋田県立近代美術館> 日本画家福田豊四郎と、版画家勝平得之が描いたふるさと秋田にちなむ作品...

~
2012年9月2日(日)
アール・ブリュット・ジャポネ展
<岩手県立美術館> 「アール・ブリュット(生の芸術)」とは、美術の専門的な教育を受けず、既存...

~
2012年7月4日(水)
アストル・ピアソラ没後20年記念 ブエ...
<東京オペラシティ コンサートホール> ピアソラ五重奏団でピアニストとして活躍し、現在も世界...

~
2012年11月25日(日)
脇田 和 展 鳥たちの歌が聞こえる。
<脇田美術館> 新制作協会展に出品された作品を中心に青年時代から最晩年の作品まで、その魅力を...

~
2012年7月22日(日)
春季特別展 『陶芸家 武内晴二郎 -...
<大阪日本民芸館> 武内晴二郎は、民藝運動を牽引した柳宗悦、河井寬次郎、濱田庄司らより大きな...

~
2012年6月26日(火)
没後50周年記念企画 報道写真とデザイ...
<千代田区立日比谷図書文化館> 写真家として、また、プロデューサーとして、生涯を報道写真に捧...

~
2012年9月30日(日)
コレクションViewpoint MAD...
<DIC川村記念美術館> 昨年89歳で没した英国の巨匠リチャード・ハミルトンは、アンディ・ウ...

~
2012年7月22日(日)
FLOWERSCAPES フラワースケ...
<DIC川村記念美術館> 花の描かれた絵画空間を「FLOWERSCAPES(フラワースケープ...

~
2012年9月23日(日)
特別展示 寺尾勝広・新木友行・湯元光男...
<東京オペラシティ アートギャラリー> 大阪市平野区にあるアトリエ インカーブは、社会福祉法...

~
2012年7月8日(日)
いつもと違う常設展 「岡本太郎 迷宮を...
<川崎市岡本太郎美術館> 本展では、「迷宮のなかを行く」で述べられた岡本太郎の言葉とともに、...

~
2012年7月8日(日)
浮世絵に見る江戸美人の化粧 白、紅、黒...
<ニューオータニ美術館> 浮世絵や化粧道具を白、紅、黒の三色に分類して展示し、江戸の女性たち...

~
2012年7月17日(火)
NHK大河ドラマ50年 特別展 平 清盛
<京都府京都文化博物館> この展覧会では、平清盛や平氏一門に関連する歴史資料から平清盛の実像...

~
2012年9月9日(日)
生誕100年 丸木俊・絵本原画展~いの...
<下関市立美術館> 夫・丸木位里との共同制作〈原爆の図〉で知られる丸木俊(1912~2000...

~
2012年8月26日(日)
ファミリーフェスティヴァル2012 バレエ
〈日生劇場〉 アンデルセンの童話がすてきなバレエになりました 「愛」の姿がちりばめられた...

~
2012年8月5日(日)
ファミリーフェスティヴァル2012 こ...
〈日生劇場〉 学んで、演じて、観て楽しむ狂言! ≪お豆腐狂言≫の茂山狂言会が三度 日生劇...

~
2012年7月29日(日)
ファミリーフェスティヴァル2012 ア...
〈日生劇場〉 「響きの国のアリス」 毎年夏休みはアリスと一緒にクラシックコンサート!

~
2012年7月22日(日)
ファミリーフェスティヴァル2012 ミ...
〈日生劇場〉 ぼくは王さまシリーズ第3弾!!「王さま★めいたんてい」 2年続けて大好評...

~
2012年8月26日(日)
日生劇場ファミリーフェスティヴァル2012
夏休み日生劇場へ行こう! ご家族で舞台芸術の殿堂「日生劇場」で舞台を楽しみませんか?

~
2012年8月31日(金)
夏休み子どもプログラム「名画で体験イタ...
<大塚国際美術館> ルネサンスが興った国イタリアに焦点をあて、名画と友だちになる「ひらめき鑑...

~
2012年9月30日(日)
大エルミタージュ美術館展 世紀の顔 西...
<名古屋市美術館> 400年にわたる西欧絵画の歴史をたどる豪華ラインナップです。特に注目され...

~
2012年6月12日(火)
ジョン・グールド展
<丸善丸の内本店 4階ギャラリーB> 本展ではグールドが手がけた19世紀当時の貴重な版画作品...

~
2012年9月9日(日)
日中国交正常化40周年 東京国立博物館...
<東京国立博物館> 昭和から平成にかけて書壇に一時代を画した書家・青山杉雨の生誕100年を記...