国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

EVENT

終了 2012年1月2日(月)

2012年4月15日(日)
近畿 奈良

没後20年 入江泰吉の東大寺

<奈良市写真美術館> 奈良大和路の写真家へと入江を導いた東大寺にスポットを当て、風景、仏像、...

終了 2012年1月7日(土)

2012年2月12日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)

百椿図 椿をめぐる文雅の世界

<根津美術館>  「百椿図」2巻、計約24メートルを可能な限り広げて展示、その全貌をご覧いた...

終了 2012年1月4日(水)

2012年1月30日(月)
南関東 神奈川

第64回児童生徒造形作品展

<横須賀美術館>  横須賀市立の幼稚園、小学校、中学校、高等学校、ろう学校、養護学校の児童・...

終了 2012年1月7日(土)

2012年1月19日(木)
東京 東京市部(吉祥寺など)

紙上の技法学 筑波大学所蔵 石井コレクション

<武蔵野市立吉祥寺美術館>  県外初の石井コレクション展となる本展覧会では、絵画コレクション...

終了 2012年1月2日(月)

2012年2月5日(日)
九州 鹿児島

大桜島絵画展

<鹿児島市立美術館>  鹿児島のシンボルである桜島は、険しくそそり立つ稜線や海上に浮かぶ広大...

終了 2012年1月1日(日)

2012年1月25日(水)
東海 静岡

開館30周年記念 所蔵 近代の日本画展

<MOA美術館>  MOA美術館は、来る2012年に開館30周年を迎えます。その記念展の第一...

終了 2012年1月7日(土)

2012年3月25日(日)
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

スリップウェアと西洋工芸

<日本民藝館>  近年その美しさが注目され始めたスリップウェアは、18世紀中頃-19世紀末に...

終了 2012年1月14日(土)

2012年1月18日(水)
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

ぼくの色、わたしの形 -第64回台東区...

<東京藝術大学大学美術館>  台東区の児童・生徒が表現力や想像力を生かし、図画工作・美術、技...

終了 2012年1月5日(木)

2012年4月15日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)

女性美 The Beauties He...

<松岡美術館>  今展では一個人が自らの審美眼のみを頼りに蒐集した、古今東西、女性に関する作...

終了 2012年4月25日(水)

2012年7月16日(月)
東京 港区・文京区(六本木など)

大エルミタージュ美術館展 世紀の顔・西...

<国立新美術館> 大エルミタージュ美術館の優れた所蔵品の中から、16世紀から20世紀初頭に...

終了 2012年2月7日(火)

2012年4月1日(日)
京阪神 京都

細見コレクション名品選「麗しき日本の美...

<細見美術館>  細見コレクションの大きな特色をなす宗教美術を、久々に特集する展覧会です。王...

終了 2012年2月4日(土)

2012年5月27日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)

イ・ブル展:私からあなたへ、私たちだけに

<森美術館>  究極の身体、理想の社会を求めて アジアを代表する韓国女性アーティスト、世界...

終了 2012年3月10日(土)

2012年6月24日(日)
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

インカ帝国展 - マチュピチュ「発見」...

<国立科学博物館>  インカ帝国とはどのような文明だったのか。本展はその全貌を紹介する日本初...

終了 2011年12月1日(木)

2012年1月3日(火)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

【作品募集:応募締切1月3日】 Nex...

次世代のアートを担う若手作家の作品募集! 推薦作品は朝日新聞東京本社と松屋銀座で展示し、作家...

終了 2012年1月28日(土)

2012年4月1日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)

大阪市立東洋陶磁美術館コレクション 悠...

<サントリー美術館>  本展覧会では大阪市立東洋陶磁美術館の収蔵品全体から、国宝2件、重要文...

終了 2012年1月7日(土)

2012年3月11日(日)
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

ジャン=ミシェル オトニエル:マイ ウェイ

<原美術館>  フランスを代表する現代美術作家、ジャン=ミシェル オトニエルの日本初個展。ジ...

終了 2012年3月6日(火)

2012年5月20日(日)
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

ユベール・ロベール-時間の庭

<国立西洋美術館>  世界有数のロベール・コレクションを誇るヴァランス美術館が所蔵する貴重な...

終了 2012年1月7日(土)

2012年3月25日(日)
九州 熊本

中国の美術 -石仏の美-

<熊本県立美術館>  中国・6世紀の 北魏・東魏時代から、9世紀の唐とう時代におよぶ美しい石...

終了 2012年1月7日(土)

2012年2月19日(日)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

三代山田常山 ―人間国宝、その陶芸と心

<出光美術館>  七回忌にあたる平成23年度、出光コレクションの三代山田常山作品の全貌を初公...

終了 2012年1月5日(木)

2012年4月1日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)

シリーズ<現代の作家> 田中陽子 木版...

<町田市立国際版画美術館>  田中陽子(1947-2008)は和光大学に学び、町田市に住んだ...

終了 2012年1月27日(金)

2012年3月14日(水)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ペイズリー文様 発生と展開

<文化学園服飾博物館>  起源となったインドの花文様から、ヨーロッパで流行した細長く複雑なデ...

終了 2012年1月4日(水)

2012年2月5日(日)
北陸 石川

古美術優品展 -山川コレクションを中心...

<石川県立美術館> このたび山川庄太郎(1876~1961)の没後50年の節目を迎えたことを...

終了 2012年2月4日(土)

2012年3月4日(日)
四国 香川

猪熊弦一郎展 手の中の小さな言葉‐紙に...

<丸亀市猪熊弦一郎現代美術館> 作品保護のため、紙の作品は長い期間の展示が出来ず、これまであ...

終了 2012年2月19日(日)

2012年4月1日(日)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

日本画壇の風雲児 中村正義 新たなる全貌

<練馬区立美術館>  中村正義は、日本画の既成概念を遥かに超越した多様多彩な作品を描いて「日...

終了 2012年2月11日(土)

2012年3月25日(日)
南関東 神奈川

すべての僕が沸騰する 村山知義の宇宙

<神奈川県立近代美術館 葉山>  1920-30 年代に展開された美術の仕事を中心に、その時...

終了 2012年1月14日(土)

2012年3月25日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)

タカオカ邦彦写真展「icons―時代の...

<町田市民文学館ことばらんど>  人物写真家・タカオカ邦彦が30年以上の写真家生活の中で出会...

終了 2012年2月7日(火)

2012年4月1日(日)
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

メグロアドレス―都会に生きる作家

<目黒区美術館>  私たちはつい、アートは個人的な領域であり、自分たちの生活とはあまり関係...

終了 2012年1月14日(土)

2012年3月25日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

難波田史男の15年

<東京オペラシティ アートギャラリー>  収蔵の「寺田コレクション」の中心作家の一人であり、...

終了 2012年1月7日(土)

2012年4月8日(日)
京阪神 大阪

「草間彌生 永遠の永遠の永遠」

<国立国際美術館>  現代日本を代表する美術家として、世界で活躍を続ける草間彌生。本展は、そ...

終了 2012年2月15日(水)

2012年4月2日(月)
京阪神 大阪

特集展示「刀装 根付 細密工芸の華」

<大阪歴史博物館>  江戸時代の細密工芸作品を求め、研究する人たちの道しるべとして大坂で出版...

12076件中、10561-10590の30件を表示しています