EVENT

~
2012年6月24日(日)
府中メモリアル-記念品から見た地域の歴史-
<府中市郷土の森博物館> 博物館も開館25周年を迎えた今年、「記念」をキーワードに、主に府中...

~
2012年5月27日(日)
「没後40年 吉原治良」展
<芦屋市立美術博物館>「没後40年 吉原治良」展 前衛絵画のパイオニア・吉原治良は、本年没後...

~
2012年5月13日(日)
酒井抱一と江戸琳派の全貌
<細見美術館> 琳派展ⅩⅣ 生誕250年記念展『酒井抱一と江戸琳派の全貌』 本展は抱一が平...

~
2012年7月29日(日)
荒木経惟写真集展 アラーキー
<IZU PHOTO MUSEUM> 本展では荒木が1960年代に制作したスクラップブックか...

~
2012年5月6日(日)
三都画家くらべ 京、大坂をみて江戸を知る
<府中市美術館> 江戸、京、大坂。三都で生まれた絵の数々を、その風土ならではの造形感覚や趣向...

~
2012年5月20日(日)
移りゆく時間の中で描く日本の風景 「日...
<兵庫県立美術館> 兵庫県立美術館は本年2012(平成24)年4月で、HAT神戸の当地への移...

~
2012年6月3日(日)
南蛮美術の光と影 泰西王侯騎馬図屏風の謎
<神戸市立博物館> 神戸市立博物館開館30年記念 特別展 南蛮美術の光と影 泰西王侯騎馬...

~
2012年5月9日(水)
四代目市川猿之助襲名記念「二代目市川亀...
<渋谷ヒカリエ 9F「ヒカリエホール」> それは、かつてない写真展と博覧会のスーパーセッショ...

~
2012年7月1日(日)
薔薇と光の画家 アンリ・ル・シダネル展
<損保ジャパン東郷青児美術館> 本展覧会はフランスを中心に国内外の美術館や個人所蔵家が所有...

~
2012年5月20日(日)
草間彌生 永遠の永遠の永遠
<埼玉県立近代美術館> 世界的にますます評価が高まる草間彌生の、最新の創作活動を紹介します。...

~
2012年4月8日(日)
茶会への招待 -三井家の茶道具-
<三井記念美術館> 茶の湯の道具は、取り合わせられる道具類や茶室によって表情を変えます。また...

~
2012年9月2日(日)
BEAT TAKESHI KITANO...
<東京オペラシティ アートギャラリー> 世界的な映画監督、そして俳優、北野武。テレビ司会者、...

~
2012年5月27日(日)
特別展覧会 王朝文化の華 ─陽明文庫名宝展─
<京都国立博物館> 京都で日本の美を大切に護り伝えてきた陽明文庫。この春、ついにその扉が開...

~
2012年5月27日(日)
特別展「平山郁夫 シルクロードの軌跡」...
<九州国立博物館> 平山郁夫氏のスケッチや下図などを含む絵画作品だけでなく、文化財保護活動や...

~
2012年7月8日(日)
開館5周年〈アメリカ美術を変えた日本人...
<横須賀美術館> 国吉作品の収集で世界最大(所蔵作品数571点)を誇る福武コレクションの協力...

~
2012年6月10日(日)
レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想
<Bunkamura ザ・ミュージアム> ダ・ヴィンチの作品、弟子との共作、弟子やレオナルド...

~
2012年6月3日(日)
生誕100年記念 ヴェナンツォ・クロチ...
<彫刻の森美術館> ヴェナンツォ・クロチェッティ(1913~2003)の生誕100年を記念し...

~
2012年5月13日(日)
すべての僕が沸騰する―村山知義の宇宙―
<京都国立近代美術館> わが国「前衛」運動の騎手・村山知義の多彩な活動の足跡をたどるはじめて...

~
2012年6月17日(日)
ホノルル美術館所蔵 北斎展—葛飾北斎生...
<三井記念美術館> 本展は2010年に生誕250年を迎えた飾北斎の作品のみを厳選したもので、...

~
2012年6月3日(日)
鹿島茂コレクション2 バルビエ×ラブル...
<練馬区立美術館> アール・デコ期を中心に活躍した共にフランス、ナント出身の2 人の画家―ジ...

~
2012年4月9日(月)
くらしとデザイン 『暮しの手帖』花森安...
<島根県立美術館> 雑誌『暮しの手帖』初代編集長の花森安治は、編集はもとより、取材・撮影・...

~
2012年3月25日(日)
特別展 世界中で愛される リンドグレー...
<下関市立美術館> 世界中の子どもたちに愛されている『長くつ下のピッピ』の作者、スウェーデ...

~
2012年2月20日(月)
作品募集!「神奈川県立近代美術館 葉山...
神奈川県立近代美術館 葉山では、皆様により一層美術館を身近に感じ、親しんでもらうために、当館の...

~
2012年5月27日(日)
KATAGAMI Style ― 世界...
<三菱一号館美術館> 日本で生まれた型紙が海を渡り、染色という本来の用途を超えて自由に解...

~
2012年4月15日(日)
富山藩の絵画-江戸時代後期を中心に
<富山市郷土博物館> 江戸時代、各地の大名家では、藩の御用を勤めさせるため、絵師を召し抱え...

~
2012年7月16日(月)
江戸東京博物館 開館20周年記念特別展...
<江戸東京博物館> 是非この機会に、日本橋がいつの時代も変わらず注目されてきた江戸のランドマ...

~
2012年5月20日(日)
【特別展】 桜・さくら・SAKURA ...
<山種美術館> 日本の国花として知られる桜の絵画が満開となる美術館で、花の競演とお花見を楽し...

~
2012年6月24日(日)
あなたに見せたい絵があります。-ブリヂ...
<ブリヂストン美術館> ブリヂストン美術館は、2012年1月に開館60年を迎えました。これ...

~
2012年5月6日(日)
日欧のサムライたち―オーストリアと日本...
<大阪歴史博物館> 大阪市と(財)大阪市博物館協会では、大阪歴史博物館で、大阪城・エッゲン...

~
2012年5月13日(日)
リニューアルオープン記念 三幕の物語
<岐阜県美術館> リニューアルオープン記念として、初公開作品を含む県美コレクションの精髄に...