EVENT

~
2011年11月27日(日) 0:00
浮世絵戦国絵巻 ~城と武将
太田記念美術館。 浮世絵に描かれた名城や戦国の武将たちに焦点を当てる展覧会です。

~
2011年10月10日(月) 17:00
実況中継EDO
板橋区立美術館。 江戸文化に焦点をあてた近世絵画の企画展を「江戸文化シリーズ」として連続開...

~
2011年12月11日(日) 17:00
「アート・スコープ2009-2011」...
原美術館。 日本とドイツの間で互いに現代美術のアーティストを派遣・招聘し、異文化での生活を...

~
2011年11月6日(日) 17:00
彫刻の時間 —継承と展開—
東京藝術大学大学美術館。 この展覧会は彫刻科が企画し、二つの柱で構成されます。一つは、藝大...

~
2011年11月20日(日) 18:00
宗廣コレクション 芹沢銈介展
渋谷区立松濤美術館。 自らも染織家である宗廣陽助氏のコレクションから、代表的な型絵染による...

~
2011年12月4日(日) 16:30
朝鮮陶磁名品展 ― 高麗茶碗、漆工芸品...
静嘉堂文庫美術館。 朝鮮陶磁の流れを館蔵の優品からたどるとともに、高麗茶碗などの茶道具、そ...

~
2011年10月23日(日) 17:00
大雅・蕪村・玉堂と仙涯 -「笑(わらい...
出光美術館。 重要文化財を含む高い質の文人画コレクションが一堂にお目見えします。しかも、日本...

~
2011年11月6日(日) 17:00
知られざる歌舞伎座の名画
山種美術館。 株式会社歌舞伎座、松竹株式会社、公益財団法人松竹大谷図書館の全面協力を得て、...

~
2011年11月27日(日) 17:00
秘蔵・茶の湯の美 -松本コレクション-
ふくやま美術館。 今回の展覧会は、これまで秘蔵してきた茶碗や茶入など約100点を一挙に公開...

~
2011年10月23日(日) 17:00
音楽のある美術館 所蔵品展第3 期
北海道立三岸好太郎美術館。 代表作〈オーケストラ〉(1933 年)を中心に、三岸好太郎の画...

~
2011年11月20日(日) 20:00
東松照明写真展 「太陽へのラブレター」
沖縄県立博物館・美術館。 東松は現在まで42年間にわたり沖縄を見続け、戦後日本の写真界、と...

~
2011年11月6日(日) 17:00
没後150年記念 破天荒の浮世絵師 歌...
佐川美術館。 武者絵や妖怪画からなる【前期展示・豪快なる武者と妖怪】と、戯画や風景画からな...

~
2011年11月6日(日) 17:00
春日の風景 麗しき聖地のイメージ 開...
根津美術館。 名品「春日権現験記絵」をはじめ、春日曼荼羅、伊勢物語絵そして名所図屏風に至る...

~
2011年9月28日(水) 18:00
アートのチカラ、いわてのタカラ &...
岩手県立美術館。 アートのチカラ、それは、ひとが生きていくチカラの根っこにあるものです。展...

~
2011年11月30日(水) 17:30
ダリ 人間への眼差し~《画家の母の肖像...
諸橋近代美術館。 肖像画を中心に、人間を主題としたダリ絵画を 特集展示します。また、ダリが...

~
2011年11月16日(水) 18:00
アメリカ現代版画への招待
秋田市立千秋美術館。 センター所蔵の作品から15作家による65点をご紹介します。巨匠の名品...

~
2011年12月4日(日) 17:00
「とおくてよくみえない」
霧島アートの森。 「とおくてよくみえない」高嶺 格(TOO FAR TO SEE / Ta...

~
2011年12月11日(日) 18:00
清水寺秘宝展
宮崎県立美術館。 本堂 十一面千手観世音菩薩立像(御本尊御前立)をはじめ、奥の院三面千手観...

~
2011年11月27日(日) 20:00
小谷元彦展 幽体の知覚
熊本市現代美術館。 この展覧会は、小谷の活動を九州で初めて本格的に紹介するもので、初期の代...

~
2011年12月4日(日) 20:00
近代日本画「夢の競演」展
長崎県美術館 東京富士美術館が所蔵する明治以降の優れた日本画コレクションを中心に、日本画近...

~
2011年12月4日(日) 16:00
開館30周年記念 茶道具特別展 ~『桑...
桑山美術館では、開館30周年を記念し所蔵品選に掲載された掛物から花入、香合、茶器、茶碗など57...

~
2011年11月27日(日) 17:00
特別展 草原の王朝 契丹 -美しき3人...
九州国立博物館 今からおよそ1000年前の東アジア世界は、唐王朝の滅亡をうけて各地に新たな...

~
2011年11月17日(木) 18:30
ふらんす物語
島根県立美術館 愛知県美術館の充実したコレクション約70点により、1890年代から1960...

~
2011年10月16日(日) 17:00
生誕100年 高井貞二展 ―「昭和」を...
和歌山県立近代美術館 和歌山県高野口町で育った画家 高井貞二(たかい・ていじ 1911-1...

~
2011年11月27日(日) 18:00
典雅なる御装束(おんしょうぞく) -宮...
細見美術館 京都国立博物館所蔵の有栖川宮家・秩父宮家の各宮家ご所用の装束をはじめとする公家...

~
2011年10月10日(月) 17:30
ふじのくに芸術祭2011(第51回静岡...
静岡県立美術館 200点を超える美術作品が一同に会する、静岡県の芸術家による公募作品展です...

~
2011年10月30日(日) 18:00
島田章三展
愛知県美術館 具象画壇を代表する洋画家として活動を続ける島田章三の初期から現在までの仕事を...

~
2011年10月23日(日) 18:00
地域文化が育んだ美術館・博物館の名品展...
石川県立美術館 日本各地には、当館のようにそれぞれの地域の歴史・文化の個性を生かして設立さ...

~
2011年12月13日(火) 17:00
平山郁夫と東京藝大の流れ
成川美術館収蔵の平山郁夫の代表作とともに、東京藝術大学を卒業し日本美術院で活躍する作家たちの作...

~
2012年1月9日(月) 17:00
「加藤久仁生展」
このたび十和田市現代美術館では、2009年に「つみきのいえ」で、米国アカデミー賞短編アニメーシ...