EVENT

~
2011年4月17日(日) 17:00
雪と遊ぶ ~冬を楽しむ美術展~
秋田県立近代美術館では、美術館の内と外を丸ごと使って 冬の美術鑑賞を楽しむ企画を開催いたします。

~
2011年4月17日(日) 17:00
※4/1より再開※ コレクション展Ⅳ ...
八戸市美術館では、絵の中から感じられる音をテーマに収蔵品を紹介します。

~
2011年5月22日(日) 17:00
情景遊歩
北海道立旭川美術館では、 四季の営みや暮らしのなかから作家がとらえた魅惑的な場面を、 多彩...

~
2011年3月21日(月) 17:00
画家たちの七重奏(セプテット)~詩と思...
北海道立旭川美術館では、道北ゆかりの7名の絵画世界を、 当館コレクションを中心に紹介します。

~
2011年3月23日(水) 17:00
「折原久左ェ門展」 金属造形-創造の軌跡
北海道立函館美術館では、初期の〈鉄花器〉のシリーズから、 〈結(むすび)〉、〈接(つなぎ)〉...

~
2011年4月13日(水) 17:00
顔・かお・カオ ~描かれた心のかたち~
北海道立帯広美術館の所蔵作品をさまざまな角度からご紹介。 背景や細部の描写が生み出す効果とと...

~
2011年4月13日(水) 17:00
風景に、浸る。自然と、遊ぶ。
北海道立帯広美術館では、所蔵作品から、自然にあふれた風景画を選りすぐって紹介します。

~
2011年4月3日(日) 20:00
肥後☆てぬぐい展
熊本がてぬぐいになる?! 熊本市現代美術館では、3/12の九州新幹線全線開業に合わせ、 熊...

~
2011年3月21日(月) 17:00
カグラ! 石見神楽と浜田の伝統展
浜田市世界こども美術館では、 石見神楽の魅力を紹介する展覧会の第5弾として 『石見神楽と浜...

~
2011年2月20日(日) 17:00
浜田こどもアンデパンダン展
浜田市世界こども美術館で開催される『浜田こどもアンデパンダン展』は、 美術の大好きな子どもた...

~
2011年3月13日(日) 17:00
歴史発掘 おおさか
近つ飛鳥博物館が開催するこの特別展は、 大阪府内の最新の発掘調査成果を府民に広く知っていただ...

~
2011年4月3日(日) 18:00
諏訪をめぐり、縄文にふれる
茅野市美術館アート×コミュニケーションでは、 諏訪地域在住の市民を対象としたフロッタージュ・...

~
2011年3月7日(月) 19:00
Flowers/工(たくみ)の藝
茅野市美術館では、花をモチーフに描いた油彩画に加え、 匠(:工)の技を駆使した諏訪ゆかりの工...

~
2011年3月27日(日) 17:00
現代陶芸の精華
資生堂アートハウスでは、資生堂が20年にわたって主催した工芸品の展覧会 「現代工藝展」(19...

~
2011年3月27日(日) 19:00
「棟方志功 祈りと旅」展
静岡市美術館では、没後35周年を記念して、 「祈りと旅」をテーマに、棟方志功の足跡を約330...

~
2011年3月6日(日) 16:30
運慶 -中世密教と鎌倉幕府-
神奈川県立金沢文庫では、80年特別展として数少ない運慶の仏像を一堂に会します。 そして「中世...

~
2011年3月21日(月) 17:00
佐賀城下ひなまつり
佐賀藩36万石の城下町として栄えた佐賀市に、春の訪れを告げる「佐賀城下ひなまつり」。佐賀藩鍋島...

~
2011年2月12日(土) 1:30
小諸ひかりのファンタジー
2005年に始まった「小諸ひかりのファンタジー」、小諸駅前ひろばに今年もウインター・イルミネー...

~
2011年3月6日(日) 0:00
カンタービレオーケストラ 演奏会
弘前大学フィルハーモニー管弦楽団07年度生主催の有志によるオーケストラです。 みなさまに楽し...

~
2011年2月16日(水) 16:00
びわこのヨシでペンホルダーをつくろう!
ちいさなエンピツだってまだまだ大活躍!びわこのヨシを、触って磨いてペンホルダーにしよう!(協力...

~
2011年3月20日(日) 16:30
妖怪アートフリマ モノノケ市
「妖怪」をテーマに町おこしをしている京都市上京区の大将軍商店街「妖怪ストリート」で開催される妖...

~
2011年6月12日(日) 22:00
第20回YOSAKOIソーラン祭り
札幌の街が新緑に染まる6月 大通公園を中心とする市内各所が、舞台へと早変わりします! ...

~
2011年3月13日(日) 20:30
にいがた総おどり10周年記念セレモニー公演
2011年9月に開催される「第10回にいがた総おどり」!今年はセレモニーイヤーとして、多数のイ...

~
2011年4月2日(土) 17:00
第18回六甲アイランドコイノボリ手染め大会
世界にひとつだけのオリジナルのコイノボリを作ろう♪ 六甲アイランド・リバーモール公園内で...

~
2011年4月17日(日) 18:00
砥部焼まつり2011
素朴な焼き物として知られる砥部焼は、230年の歴史を持ち、国の伝統的工芸品、愛媛県の無形文化に...

~
2011年3月10日(木) 17:00
長浜盆梅展
長浜盆梅展は昭和27年からはじまり、平成23年で60回目を迎えます。 1月20日から約2ヶ月間...

~
2011年3月5日(土) 16:00
鴻巣びっくりひな祭り2011
鴻巣市における人形製作は、約380年の歴史があり、鴻巣の貴重な伝統工芸として現在に伝えられてい...