EVENT

~
2011年7月3日(日) 18:00
マイセン 西洋磁器の誕生
細見美術館では、開窯300年を記念し、 このマイセン窯の歴史のなかでも最も栄光ある時代とされ...

~
2011年2月13日(日) 17:00
Anonymous Coward 企画...
十和田市現代美術館では、「トワダビト」をテーマに、十和田で住まう人々に焦点をあてた公募作品を...

~
2011年5月8日(日) 17:00
森山大道写真展 北海道〈最終章〉
札幌芸術の森美術館では、『森山大道写真展 北海道〈最終章〉』展を開催。2009年から北海道各地...

~
2011年3月13日(日) 17:00
浮世絵細見 いきな女の江戸ぐらし
北海道立近代美術館では、『浮世絵細見 いきな女の江戸ぐらし』展を開催。浮世絵に描かれた女性や...

~
2011年2月28日(月) 17:00
発掘された日本列島2010
大阪歴史博物館では、特別展「発掘された日本列島2010」 (同時開催)「なにわの考古学30年...

~
2011年2月20日(日) 17:00
幕末・明治の超絶技巧 世界を驚嘆させた...
佐野美術館では、幕末・明治美術のコレクションで知られる 清水(きよみず)三年坂美術館の所蔵品...

~
2011年2月27日(日) 17:00
多角形のうつわ -角皿 角鉢 角瓶-
栗田美術館は、江戸時代に肥前鍋島藩で生産された、 伊萬里、柿右衛門、鍋島を所蔵する、世界屈指...

~
2011年4月3日(日) 17:00
「船→建築」ル・コルビュジエがめざしたもの
日本郵船歴史博物館では、船と建築の深い関係に注目した展覧会 『「船→建築」ル・コルビュジエが...

~
2011年2月28日(月) 20:00
「雪」曽根裕展 Snow by Yut...
メゾンエルメスでは、曽根の愛する雪をテーマにした、 新作中心の展覧会を開催します。

~
2011年3月27日(日) 18:00
[タイポグラフィ]─デザインのちから・...
東京都庭園美術館では、タイポグラフィに焦点を当て、 20世紀を代表するポスター作品約110点...

~
2011年2月20日(日) 17:00
小説家・山本有三の時代 ─「生きとし生...
三鷹市山本有三記念館では、直筆原稿や映画資料などを通して ご覧いただくと共に、小説家・山本有...

~
2011年2月1日(火) 20:00
草間 彌生と現代アート版画展
--日本現代アートの旗手たち。 時代を先駆けてきた前衛芸術の女王、草間彌生をはじめ、 ...

~
2011年2月28日(月) 23:55
RASCAL DESIGN PROJECT
アニメーション「あらいぐまラスカル」が 2012年に放送35周年を迎えます。 それを記念し...

~
2011年1月31日(月) 17:30
歴代沈壽官展 ~薩摩焼 桃山から現代へ~
日本橋三越本店では、東京国立博物館からの特別出品作をはじめ、 400年の歴史を物語る沈壽官窯...

~
2011年5月31日(火) 18:00
母たちの神—比嘉康雄展
IZU PHOTO MUSEUMでは、沖縄を代表する写真家の一人、比嘉康雄(ひが・やすお)氏の...

~
2011年3月16日(水) 17:00
天狗寺陶白人展 ふりかえれば現代美術・...
奈義町現代美術館では、岡山県津山市加茂町出身の美術家、天狗寺陶白人(1951年~)の過去から現...

~
2011年3月13日(日) 17:00
「ネズミ狩り」(劇団チャリT企画第23...
-殺人犯の命なんて、 -埼京線より軽いわよ(笑) 死刑か?更生か? 少年犯罪をめぐっ...

~
2011年2月13日(日) 17:00
栄木正敏のセラミック・デザイン - リ...
イタリアのファエンツァ国際陶磁展や スペインのバレンシア国際工業デザインコンペティションなど...

~
2013年12月31日(火) 0:00
養老天命反転地
養老天命反転地は、現代美術家荒川修作と、パートナーで詩人のマドリン・ギンズのプロジェクトを実現...

~
2011年4月5日(火) 18:00
所蔵作品展 「わたしと仕事」
ヴァンジ彫刻庭園美術館では、所蔵作品による「わたしと仕事」展を開催。デッサン、テラコッタ習作、...

~
2011年2月22日(火) 20:30
浅き夢見しナイト 〜夢と言葉とイメージ...
三角みづ紀(詩人・第10回中原中也賞受賞) 第3回恵比寿映像祭『デイドリーム・ビリーバー』共催企画

~
2011年1月28日(金) 20:30
【吉増剛造 Image&Voice】何...
自分の手で、短い言葉+映像を作る時代。 ケータイ、ツイッター、YouTube、短い言葉と映像...

~
2011年1月16日(日) 17:00
これは特別展か?
本館のリニューアルを記念して、東博(トーハク)の所蔵作品のなかから 選りすぐりの名品を期間限...

~
2011年1月30日(日) 17:00
新春企画 博物館に初もうで
にっぽんのお正月は東博(トーハク)にある 2011年もお正月は2日から開館します。 毎...

~
2011年2月26日(土) 17:00
石元泰博フォト・ギャラリー ある日ある所
<ハローウィン>、<ビーチ>、<雪と車>など彼の代表的なシリーズを、 石元の手による美しいモ...

~
2011年3月27日(日) 17:00
ポップ・アート 1960’s→2000’s
「ポップ」をキーワードに、 現代のアートシーンをなおもリードし続ける アメリカ美術の一断面...

~
2011年3月27日(日) 17:00
工芸に見る初春
「一年の計は元旦にあり」と言いうように, 新年を迎えた1月は厳粛な想いと同時に喜びに包まれま...

~
2011年3月28日(月) 17:00
現代日本画展
足立美術館賞受賞作をはじめ、 宮廻正明氏ら院展同人の代表作など、 当館の新しい顔である現代...

~
2011年2月13日(日) 17:00
ルーシー・リー展 ~ウィーン、ロンドン...
没後初の本格的な回顧展となる本展では、 初期ウィーン時代からロンドンでの円熟期に至る 国内...