EVENT

~
2016年1月17日(日)
KIGI EXHIBITION in ...
<三菱地所アルティアム> 商業デザインとアートワークの両面から, 現在進行形のKIGI(キ...

~
2015年12月24日(木)
平成27年度 日本民藝館展 -新作工藝...
<日本民藝館> 手仕事による伝統的な工芸品を中心に、日本各地で作られた新作工芸品の数々を展示...

~
2016年1月11日(月)
2015川崎フロンターレ展
<川崎市市民ミュージアム> 川崎フロンターレの2015年の戦いの軌跡をバラエティに富む内容で紹介

~
2016年2月14日(日)
茶道具取合せ展
<五島美術館> 庭園内の茶室「古経楼」「松寿庵」「冨士見亭」の床の間原寸模型をしつらえ、館蔵...

~
2016年3月21日(月)
ウィーン 美術史美術館展 —風景画の誕生—
<静岡県立美術館> オーストリア・ハプスブルク家、栄光のコレクション。珠玉の作品が織りなす、...

~
2016年1月31日(日)
中国駐長崎総領事館設立30周年記念 百...
<長崎県美術館> 中国で最も権威ある展覧会「全国美術展」から上位入賞作品を中心に約80点を厳...

~
2016年2月2日(火)
日韓近代美術家のまなざし─『朝鮮』で描く
<福岡アジア美術館> 20世紀前半の日本と韓国の美術、そして美術家どうしの交流に焦点をあてた展覧会

~
2016年4月3日(日)
村上隆のスーパーフラット・コレクション...
<横浜美術館> 村上隆氏独自の美意識と価値観で選ばれたコレクションの中から約400点を、地域...

~
2016年5月8日(日)
ハラドキュメンツ10 佐藤雅晴―東京尾行
<原美術館> 原美術館がキュレーターの育成や若手作家の支援を目的に開催する不定期のプロジェク...

~
2016年2月11日(木)
FLOWERS BY NAKED
<日本橋三井ホール> クリエイティブカンパニーネイキッドによる五感で楽しむ花のイベント。テー...

~
2016年1月24日(日)
第二楽章 男鹿和雄展 ~吉永小...
<長崎歴史文化博物館> 戦後70年を迎えるにあたり、吉永小百合のライフワーク、原爆詩の朗読と...

~
2016年2月14日(日)
黄金のアフガニスタン 守りぬかれたシル...
<九州国立博物館> 国の宝を守ろうとした勇気ある博物館員により秘密裏に運び出して守られた古代...

~
2016年2月28日(日)
世界のブックデザイン2014-15
<印刷博物館 P&Pギャラリー> 「世界で最も美しい本コンクール2015」の受賞図書...

~
2016年3月21日(月)
開館25周年記念 同時代のアーティスト...
<徳島県立近代美術館> 所蔵作品から、私たちが生きている時代をつよく意識させる作家たちの作品...

~
2016年3月21日(月)
美を創る 京都市立芸術大学 日本画コ...
<京都府立堂本印象美術館> 京都市立芸術大学芸術資料館の所蔵の名品を通じて、近代日本画の足跡...

~
2016年2月7日(日)
水 神秘のかたち
<サントリー美術館> 水を汲む新春に、清らかな水が生んだ神秘のかたちをお楽しみください。

~
2016年2月17日(水)
魔除け -身にまとう祈るこころ-
<文化学園服飾博物館> 世界各地の民族衣装や日本の服飾に見る魔除けの役割を見ていきます。

~
2016年3月16日(水)
思考するアート展 コトバノカタチ
<北海道立帯広美術館> 現在活躍中の作家による多様な表現形式の作品を紹介、作品に込められたメ...

~
2016年1月24日(日)
サカツ コレクション 日本のポスター芸...
<八王子市夢美術館> 近代日本の広告美術の粋を集めた作品の数々を是非お楽しみください。

~
2016年2月14日(日) 17:00
企画展「富山の浮世絵版元「熊本錦広堂」」
<富山市郷土博物館> 売薬商人が進物として配布した「売薬版画」。明治時代中期に活動した「熊本...

~
2016年3月21日(月)
茶の湯の美、煎茶の美
<静嘉堂文庫美術館> リニューアルオープン展 第2弾! 国宝・曜変天目から「付藻茄子(つく...

~
2016年3月13日(日)
浮世絵・水彩画に見る 新宿風景展 江戸...
<中村屋サロン美術館> 歴史的記録資料としての価値も高い堀潔の水彩画約50点、浮世絵、織田一...

~
2016年2月28日(日)
若林奮 飛葉と振動
<府中市美術館> 没後13年を迎え、これまで十分に紹介されてこなかった「庭」をめぐる制作に光...

~
2016年1月11日(月)
さがわきっずみゅーじあむ トリックアー...
<佐川美術館> ユニークな体験型アート、自身が作品の一部として参加することができます。