EVENT

~
2015年1月18日(日)
大阪新美術館コレクション 佐伯祐三とパ...
<山梨県立美術館> 30歳で夭折した画家 佐伯祐三の短くも鮮烈な画業を回顧します。

~
2015年3月15日(日)
世界とつながる本当の方法 みて・きいて...
<岐阜県現代陶芸美術館> 圧倒的エネルギーで私たちに迫り、感覚を揺さぶり、思考することを促し...

~
2014年12月23日(火)
スサノヲの到来 –いのち、いかり、いのり
<足利市立美術館> 本展は、縄文時代から現代にいたるおよそ5000年にわたり現れたスサノヲ的...

~
2014年12月23日(火)
超絶技巧! 明治工芸の粋(すい)
<佐野美術館> 村田コレクションから並河靖之厳選した約160点により、明治の工芸家たちの気概...

~
2015年1月5日(月)
Next Art展 公募
<朝日新聞東京本社> 次世代のアートを担う若手作家の作品募集! 決定した推薦作品は朝日新聞...

~
2014年12月23日(火)
小林孝亘展 ( こばやしたかのぶ ) ...
<横須賀美術館> 変化し続ける小林孝亘の油彩、デッサン、版画など約110点を展示いたします。

~
2015年4月5日(日)
みちのくの仏像
<東京国立博物館> 東北地方には魅力的な仏像が多く残ります。その顔は悟りを開いた超越者という...

~
2015年5月10日(日)
ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展...
<名古屋ボストン美術館> マネ、ドガ、ロートレック、ルノワール、カサット、ゴーギャン、そして...

~
2015年3月1日(日)
Bunkamura25周年記念 ...
<Bunkamura ザ・ミュージアム> 200年の時を超えて咲き誇る美しき太平洋の花

~
2015年3月8日(日)
探検!体験! 江戸東京
<東京都江戸東京博物館> 常設展示室の休室を機に、通常は広い空間で模型類とともに展示されてい...

~
2015年3月1日(日)
高松次郎ミステリーズ
<東京国立近代美術館> 世界的に注目されるアーティスト、高松次郎の回顧展。初公開のドローイン...

~
2015年1月18日(日)
サラリーマン・コレクター展
<岡山県天神山文化プラザ> 2人のサラリーマン・コレクター、藤原義人(岡山市在住・月吠文庫主...

~
2015年2月19日(木)
Next Art展
<朝日新聞東京本社本館コンコース> 新しいArtの新しい世代。Next Art作品。 展示...

~
2015年3月9日(月)
Next Art展
<松屋銀座8階イベントスクエア> 新しいArtの新しい世代。Next Art作品。 展示作...

~
2014年12月28日(日)
竹中大工道具館開館30周年記念巡回展「...
<竹中大工道具館> 日中韓の各国を代表する三人の棟梁。紫禁城、景福宮、薬師寺という東アジアを...

~
2015年1月12日(月)
もうひとつの『絵の話』 伊藤廉
<碧南市藤井達吉現代美術館> 四半世紀以上の時を経て開催される本展は、伊藤廉の業績全体をひと...

~
2015年1月4日(日)
ティム・バートンの世界
<森アーツセンターギャラリー> 「シザーハンズ」「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」などを...

~
2014年12月23日(火)
赤瀬川原平の芸術原論 1960年代から...
<千葉市美術館> 本展は、500点を超える赤瀬川の多彩な作品・資料を通して、50年におよぶ氏...

~
2014年12月7日(日)
うた・ものがたりのデザイン 日本工芸に...
<大阪市立美術館> 日本工芸に表された文芸意匠、とりわけ詩歌、物語、謡曲(能)に焦点をあて、...

~
2014年12月14日(日)
生誕200年 ミレー展 ―愛しきものた...
<宮城県美術館> 画風を模索する初期の作品から、バルビゾン村移住後の名品まで、国内外のミレー...

~
2014年12月14日(日)
ワカラナイ ノ ススメⅡ 来て!見て!...
<茨城県近代美術館> 美術の知識はひとまず横に置いて、作品と向き合ってみませんか? あなたの...

~
2014年12月23日(火)
竹のめざめ 栃木 竹工芸の精華
<栃木県立美術館> しなやかに伸びる美しい竹。その竹を伐り、割り、編み、作家の手によって新た...

~
2015年1月31日(土)
夢二からちひろへ ―子どもの本の先駆者たち―
<ちひろ美術館・東京> いわさきちひろの作品と共に、日本の子どもの本に先駆的な役割を果たした...

~
2014年12月23日(火)
魔法の美術館 見て、ふれて、遊...
<浜松市美術館> ようこそ、光のワンダーランドへ。 光と遊べる超体感型ミュージアム!写真撮...

~
2014年12月23日(火)
パナソニック汐留ミュージアム所蔵 ...
<伊丹市立美術館> 彼が好んだ主題の道化師、裁判官、聖書風景といった油彩から『ミセレーレ』(...

~
2014年12月23日(火)
泥象 鈴木治の世界 ―〈使う陶〉から〈...
<山口県立萩美術館・浦上記念館> 初期から晩年の未発表作までを含む約150点をお楽しみください。

~
2014年12月25日(木)
イマジニアリング オカヤマ アート プ...
<岡山城ほか> 日本初展示を含む世界的現代アーティストの作品を岡山の街で体験!岡山城や、路面...

~
2015年1月4日(日)
Esprit Dior (エスプリ デ...
<玉屋ASビル> ディオールのエスプリを象徴する12のキーワードごとにアーカイブドレス、ディ...