EVENT

~
2012年5月27日(日)
冒険家・植村直己の足跡
<明治大学博物館> 冒険家・植村直己は明治大学入学とともに山岳部に入り、卒業後は海外の山をめ...

~
2012年6月17日(日)
アルケオメトリア(Archaeomet...
<東京大学総合研究博物館> 遺物などを、科学の眼で透かし見ると、年代だけでなく、いろいろなこ...

~
2012年6月24日(日)
瀬戸蔵ミュージアム企画展 「新収蔵品展...
<瀬戸蔵ミュージアム> 今回の企画展は過去3年間に多くの方のご厚意により収集することができま...

~
2012年12月9日(日)
特別企画展 「ボストン美術館 日本美術...
<名古屋ボストン美術館> 本展は、修復された未公開作品を含む、日本美術コレクションの名品66...

~
2012年7月16日(月)
京都市美術館 日本画名品展 麗(うるわ...
<島根県立美術館> 「京都市美術館」美人画ベストセレクションを一挙公開!! 京都における優...

~
2012年7月22日(日)
生誕100年 松本竣介展
<神奈川県立近代美術館 葉山> 松本竣介(1912-1948)の生誕100 年を記念した回顧...

~
2012年5月27日(日)
-光と影の生命- 須田国太郎展 没後...
<神奈川県立近代美術館 葉山> 自然や人間の本質を真摯に追求した須田国太郎 生命の光と影を...

~
2012年10月8日(月)
館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュ...
<東京都現代美術館> エヴァの原点は、ウルトラマンと巨神兵。 数々の映画・TVで活躍したミ...

~
2012年8月3日(金)
近江楽堂 特別公開
<近江楽堂> 東京オペラシティ コンサートホールに隣接し、礼拝堂をイメージしてつくられた小ホ...

~
2012年8月26日(日)
福岡伸一/監修 フェルメール 光の王国展
<フェルメール・センター銀座> フェルメール全37点のリ・クリエイト作品を一堂に展示。 「...

~
2012年9月17日(月)
東北三都市巡回展 — ルーヴル美術館か...
<福島県立美術館> ルーヴル美術館は、岩手、宮城、福島の東北三県で、ルーヴルのコレクション作...

~
2012年7月22日(日)
東北三都市巡回展 — ルーヴル美術館か...
<宮城県美術館> ルーヴル美術館は、岩手、宮城、福島の東北三県で、ルーヴルのコレクション作品...

~
2012年6月3日(日)
東北三都市巡回展 — ルーヴル美術館か...
<岩手県立美術館> ルーヴル美術館は、岩手、宮城、福島の東北三県で、ルーヴルのコレクション作...

~
2012年8月19日(日)
開館10周年記念 カミーユ・ピサロと印...
<兵庫県立美術館> フランス印象派の最年長であり、第1回から第8回まで全ての印象派展に参加し...

~
2012年9月17日(月)
日中国交正常化40周年記念 特別展 ...
<東京藝術大学大学美術館> 激動の10世紀、契丹(遼)はモンゴル草原を駆け抜けた。 世界初...

~
2012年9月17日(月)
特別企画展 「ボストン美術館 日本美術...
<名古屋ボストン美術館> 本展は、修復された未公開作品を含む、日本美術コレクションの名品66...

~
2012年7月16日(月)
ポジション2012名古屋発現代美術 ~...
<名古屋市美術館> 名古屋市美術館では、1994年、1997年、2003年と3回にわたって、...

~
2012年6月17日(日)
尾田栄一郎監修 ONE PIECE展 ...
<森アーツセンターギャラリー> 本展は、作者・尾田栄一郎監修の下、主人公モンキー・D・ルフィ...

~
2012年7月29日(日)
チェブラーシカとロシア・アニメーション...
<滋賀県立近代美術館> 本展は、人形アニメ『チェブラーシカ』のスケッチや絵コンテ、人形やマケ...

~
2012年7月1日(日)
「かわいいキノコ・キノコの魔法」展
<切手の博物館> キノコ・・・その愛らしいフォルムからか、モチーフにしたグッズも多く、キノコ...

~
2012年7月22日(日)
沖縄復帰40周年記念 紅型 BING...
<サントリー美術館> 今回の展示では、琉球王家に伝わった紅型衣裳の白眉といえる作品をはじめ、...

~
2012年5月27日(日)
サントリー美術館・東京ミッドタウン5周...
<サントリー美術館> 今回の展覧会は、山口県防府市にある公益財団法人 毛利報公会(毛利博物館...

~
2012年7月1日(日)
縄文人展 芸術と科学の融合
<国立科学博物館> 私たち人類学者は、骨によって作られた履歴書を通して生前の彼らの姿を想像す...

~
2012年10月28日(日)
アラブ・エクスプレス展:アラブ美術の今を知る
<森美術館> 今、世界中で熱い注目を集めるアラブの現代美術 日本で初めてアラブの現代美術に...

~
2012年5月20日(日)
いのちの煌めき 田渕俊夫展
<名古屋市美術館> 日本画家・田渕俊夫(1941~)は、圧倒的な技術と優れた色彩感覚で、日本...

~
2012年6月10日(日)
特別企画展 「名所江戸百景」
<中山道広重美術館> 本展では歌川広重最晩年作≪名所江戸百景≫を前期・後期に分けて展示いたします。

~
2012年7月1日(日)
愛知県美術館の名品による 近代日本の洋...
<碧南市藤井達吉現代美術館> 「洋画」の呼称は我が国独特のものです。本展で扱う時代は、西欧の...

~
2012年8月31日(金)
開館10周年記念展 庭をめぐれば
<ヴァンジ彫刻庭園美術館> 開館10年の歩み、美術館の特色と活動を「庭」というテーマに重ね、...