EVENT

~
2011年8月28日(日) 17:30
松井紫朗 -亀がアキレスに言ったこと ...
豊田市美術館では、1980年代の初期作品から90年代の シリコーン・ラバーを用いた代表作、さ...

~
2011年8月28日(日) 17:30
フェルメール《地理学者》とオランダ・フ...
豊田市美術館では、シュテーデル美術館の所蔵作品より、 フェルメールの《地理学者》を含む名品9...

~
2011年9月11日(日) 17:00
企画展「古文書って こんなに面白い!」
富山市郷土博物館では、くずし字に注目したり、古文書の書き方の ルールを見たり、現在の文書と比...

~
2011年7月23日(土) 19:00
『今、イラストレーターアートがおもしろい』展
今、イラストレーターアートに注目が集まっている。 アートソムリエ・山本冬彦が企画する、 イ...

~
2011年7月25日(月) 21:00
10 Happy Memories
PARCO FACTORYでは、入手困難な日本生まれのファーストブライスや、 1周年記念のミ...

~
2011年11月13日(日) 18:00
モーリス・ドニ -いのちの輝き、子ども...
損保ジャパン東郷青児美術館では、ドニの作品の中でも 「子ども」や「家族」を主題とした作品に注...

~
2011年8月31日(水) 18:00
GLOBAL NEW ART -現代ア...
損保ジャパン東郷青児美術館では、魅力と実力をかねそなえた 約40作品を選び、アートの創造性と...

~
2011年8月28日(日) 17:00
よみがえる国宝 - 守り伝える日本の美 -
九州国立博物館では、京都・神護寺が守り継ぐ国宝『源頼朝像』 『平重盛像』のほか、聖徳太子の死...

~
2011年8月14日(日) 17:00
「みんなともだち」 リサとガスパール、...
周南市美術博物館では、両シリーズの中から約120点の原画を展示、 リサとガスパール、ペネロペ...

~
2011年9月5日(月) 18:30
コレクション展 「自然を描く」
島根県立石見美術館では、山水画・水彩画など、 当館のコレクションの中から自然を描いた作品を紹...

~
2011年9月5日(月) 18:30
コレクション展 「彫りのワザを見る!」
島根県立石見美術館では、当館のコレクションを中心に、 彫刻・木版画など、彫りのワザが光る作品...

~
2011年8月29日(月) 18:30
コレクション展 「50年前の服」
島根県立石見美術館では、「スウィンギン・ロンドン」展に合わせ、 今から50年前にあたる196...

~
2011年9月12日(月) 18:30
スウィンギン・ロンドン 50'...
島根県立石見美術館では、「スウィンギン・ロンドン」と呼ばれた ロンドンの熱狂的な若者文化を取...

~
2011年11月20日(日) 17:00
祈りの国、近江の仏像 -古代から中世へ-
滋賀県立近代美術館では、近江の宗教造形という共通テーマのなかで、 時代や信仰の形、それによっ...

~
2011年9月11日(日) 17:00
五味太郎作品展[絵本の時間]
滋賀県立近代美術館では、五味太郎が絵本を完成するまでのプロセスを、 代表作の絵本原画やアニメ...

~
2011年9月4日(日) 17:00
夏休み子ども美術館《アートはヒミツのか...
滋賀県立近代美術館では、《アートはヒミツのかくれんぼ》と題し、 作品をよく観察し、読み解き、...

~
2011年12月11日(日) 18:00
特別展 京の小袖 ~デザインにみる日本...
京都文化博物館では、京都の呉服の老舗である 株式会社千總、丸紅株式会社、株式会社大丸松坂屋百...

~
2011年10月16日(日) 18:00
帰ってきた江戸絵画 ニューオーリンズ ...
京都文化博物館では、ギッター・イエレン財団所蔵の優品107件を、 6つのセクションに分けて構...

~
2011年8月21日(日) 18:00
日本画 きのう・京・あす
京都文化博物館では、タイトルに「きのう・京・あす」とあるように、 京都日本画の過去・現在・未...

~
2011年11月27日(日) 17:00
ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 ...
京都市美術館では、ワシントン・ナショナル・ギャラリーの 所蔵作品の中でも特に質が高いことで知...

~
2011年12月12日(月) 17:00
フェルメールからのラブレター展
宮城県美術館では、フェルメールの作品と共に、 「手紙」をはじめとする17世紀オランダのコミュ...

~
2011年10月16日(日) 17:00
フェルメールからのラブレター展
京都市美術館では、フェルメールの作品と共に、 「手紙」をはじめとする17世紀オランダのコミュ...

~
2012年3月25日(日) 17:00
北川民次の芸術
名古屋市美術館では、メキシコで活動した、 郷土の美術を代表する画家・北川民次(1894-19...

~
2011年10月23日(日) 17:00
池水慶一「毛深き人たち」―東山動物園の...
名古屋市美術館では、子ども向けの写生会や観察会等の ワークショップと、写真、映像による展示を...

~
2012年3月25日(日) 17:00
ベン・シャーン展
名古屋市美術館では、様々な表現手法を縦横に行き来し、 豊かなイメージの世界を作リ上げたシャー...

~
2011年12月25日(日) 17:00
中村正義展
名古屋市美術館では、愛知県豊橋市出身の日本画家・中村正義の 芸術の全貌を総合的に紹介します。

~
2011年10月23日(日) 17:00
平松礼二展
名古屋市美術館では、モネをはじめとする印象派による ジャポニスムの研究を経て生まれた最近の華...

~
2011年9月4日(日) 17:00
レンブラント 光の探求/闇の誘惑
名古屋市美術館では、レンブラント芸術の核心である 「光と闇」に注目し、その大胆な演出や繊細な...

~
2011年11月15日(火) 17:00
「ミッフィーはどこ?」展
美ヶ原高原美術館では開館30周年を記念して、 「ミッフィーはどこ?」を開催します。 姉妹館...

~
2011年10月10日(月) 17:00
光を描く 印象派展-美術館が解いた謎-
青森県立美術館のみで開催される日本展には、 ヴァルラフ・リヒャルツ美術館から約60点を超える...