EVENT

~
2025年6月1日(日)
開館20周年記念特別展「つながる琳派...
展では、雪佳が手本とした江戸時代の琳派の美の潮流をたどり、暮らしを彩るデザインを生み出した近代...

~
2025年4月19日(土)
ふつうってなんだ?展
「これってふつう?」と悩む前に知っておきたい、他人のリアルなふつうたちを一挙展示。

~
2025年4月14日(月)
"HOPE SPRING&q...
詩と写真、即興と構築が交差し、視覚と心に深い余韻を残す作品です。

~
2025年9月1日(月)
特集展示「新収品お披露目展」
今回の展示では、令和6年度に新たに館蔵品となった多くのご寄贈品から、未公開のものを中心に、約2...

~
2025年5月18日(日)
山本冬彦が選ぶ若手作家小品展XI
毎年その時々の注目作家を選び、応援企画として継続していますが、今年も多様な作家を紹介しますので...

~
2025年5月11日(日)
画業40周年記念「上條淳士展-LIVE...
原画初公開の初期作品から、近年のイラストレーション、最新作まで、上條淳士がペンで奏でる「LIV...

~
2025年4月12日(土)
並木恒延自選回顧展 ーうるし讃歌ー
どこか日本人の琴線に触れる雄大な風景や身近にある自然の美を描き出す、並木氏の壮麗な世界をぜひご...

~
2025年6月15日(日)
鳥~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~
鳥が使う言葉や雌雄の関係など、15のテーマで「鳥のひみつ」も詳しく解説します。

~
2025年5月18日(日)
山口真人「SELFY - Superf...
本展では、画集の刊行を記念して、原画とドローイングの展示、サイン会、トークイベントを開催します。

~
2025年7月6日(日)
ムーミン谷とアンブレラ
春の風とともに彩られるムーミンの物語の世界。世代を超えて愛される物語の80周年を、カラフルな傘...

~
2025年6月8日(日)
テレンス・コンラン モダン・ブリテンを...
イギリスの生活文化に大きな変化をもたらし、デザインブームの火付け役にもなったサー・テレンス・コ...

~
2025年4月20日(日)
現代アーティスト 結琥展「天地開闢(て...
天地の力強い生命力を感じられるような作品の数々を、ぜひお見逃しなく。

~
2025年6月30日(月)
サステナビリティの本音
本展示では、サステナビリティに取り組む企業担当者へのヒアリングから得られた「本音」を可視化します。

~
2025年7月14日(月)
結成70周年記念 奈良原一高《無国籍地...
戦後の重要な前衛画家集団「グループ“実在者”」との関わりを示すとともに、同じ廃墟に取材した記念...

~
2025年5月31日(土)
島の記憶 Memoir of the ...
歴史や風土に触れる作品群を通じて、「五島という場所にアートがあることの意味」をあらためて問いか...

~
2025年5月6日(火)
WHAT CAFE EXHIBITIO...
本展では、ドローイング、ペインティング、版画、写真など、紙を媒体とする作品が一堂に会します。

~
2025年5月19日(月)
福田利之 個展 「作品」
「いま、自分が本当に描きたいもの」と丁寧に向き合いながら制作された作品を展示・販売いたします。

~
2025年6月29日(日)
文具女子博トーキョー
最新のトレンド文具から馴染み深い定番アイテムまで、多彩な文具が一堂に集結。

~
2025年6月29日(日)
GLAM―黒柳徹子、時代を超えるスタイル―
単なる展覧会ではなく、黒柳徹子の人生や価値観に触れ、 その魅力とエネルギーを感じていただく場...

~
2025年4月29日(火)
mt archive vol.1 - ...
今回のイベントでは、過去のイベント限定テープやポスターデザインの復刻を通してmtのあゆみをご紹介。

~
2025年7月6日(日)
どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむ...
「どうぶつ展」では、国⽴科学博物館の巡回展キットを使い、貴重な資料や世界屈指の動物標本コレクシ...

~
2025年6月15日(日)
特別展「蒐集家・池長孟の南蛮美術ー言葉...
*チケットプレゼント* 本展では、池長孟歿後70年の節目の年に、未公開の池長孟関係資料ととも...

~
2025年6月15日(日)
日本の版画1200年―受けとめ、交わり...
*チケットプレゼント* 私たちが「伝統」、そして「芸術」として考える版画はどのように生まれ、...