EVENT

~
2012年11月28日(水)
市川團十郎 荒事の世界
<千代田区立日比谷図書文化館> 荒事の代名詞といっても過言ではない「歌舞伎十八番」の衣裳や小...

~
2012年12月24日(月)
シャガールとマティス、そしてテリアード...
<神奈川県立近代美術館 鎌倉> 2つの展覧会を同時開催。第1展示室「シャガールとマティス、そ...

~
2012年10月21日(日)
コレクション展 平家物語画帖 諸行無常...
<根津美術館> この展覧会では、『平家物語』を120図の扇形の紙に絵画化した「平家物語画帖」...

~
2012年10月1日(月)
パリ・コレクションからのインビテーショ...
<INTERAD/LOFT FORUM> ファッションジャーナリストやバイヤーなど、選ばれた...

~
2012年9月17日(月)
鋤田正義写真展「きれい」
<パルコミュージアム> この夏、渋谷・パルコミュージアムと恵比寿・東京都写真美術館で鋤田正義...

~
2012年9月17日(月)
谷川岳高山植物図鑑原画展
<東京藝術大学大学美術館> 今年の3月に完成した、谷川岳高山植物図鑑の原画、計40点を一堂に...

~
2012年12月9日(日)
尊厳の藝術展―The Art of G...
<東京藝術大学大学美術館> 平成24年は日系人の強制収容から70年の節目を迎えます。この機会...

~
2012年10月14日(日)
須田国太郎展 -没後50年に顧みる ―
<石川県立美術館> 本展では没後50年を機に、初期から晩年まで、「法観寺塔婆」、「犬」、「鵜...

~
2012年11月11日(日) 17:00
特別展 お殿さまとお寺―富山前田家ゆか...
<富山市郷土博物館> 富山藩主前田家ゆかりの寺院を語る上で、二代藩主正甫の改宗は避けて通れま...

~
2012年10月21日(日)
企画展 渋川春海と江戸時代の天文学 -...
<大阪市立科学館> 現存最古の渋川春海の肖像画、春海が刊行した全ての星図がそろうのは初めてです。

~
2012年10月29日(月)
町人天文学者間重富の天文観測と暦
<大阪歴史博物館> 所蔵する羽間文庫から、重富が残した観測記録や、重富の息子も使用した江戸時...

~
2012年12月24日(月)
日中国交正常化40周年 特別展「中国 ...
<東京国立博物館> 中国に誕生した歴代王朝の都ないし中心地域に焦点を当て、最新の発掘の成果を...

~
2012年12月24日(月)
ブリヂストン美術館コレクション展 気ま...
<ブリヂストン美術館> 開館60周年を迎え、新収蔵の印象派の画家ギュスターヴ・カイユボットや...

~
2012年12月24日(月)
秋季特別展 細見美術館アートキャンパ...
<細見美術館> 今回は絵画や工芸品にみられる「いきもの」がテーマです。伊藤若冲の「糸瓜群虫図...

~
2012年11月25日(日)
町田市立国際版画美術館 開館25周年記...
<町田市立国際版画美術館> 浮世絵風景版画が北斎と広重によって大成するまでの道のりを3部構成...

~
2012年11月25日(日)
古事記1300年・出雲大社大遷宮 特別...
<東京国立博物館> 出雲大社の境内遺跡から出土した宇豆柱を含む出雲大社の宝物をはじめ、国宝の...

~
2012年9月30日(日)
夏休み特別展示 水彩画の魅力
<大川美術館> 水彩画の持つ軽やかさや透明感、にじ みなどを生かした抽象的な表現、油彩画と...

~
2012年9月30日(日)
【企画展】「東京都美術館ものがたり」展
<東京都美術館> 佐伯、タロー、寺山、HIBINO、院展、二科展・・・。 アーティスト...

~
2012年9月23日(日)
「市民からのおくりもの2012」展
<江戸東京博物館> 平成23年度(2011年度)は、寄贈、購入あわせて3,000点を超える資...

~
2012年10月8日(月)
館蔵品展 日本の伝統絵画 ―材質、形態...
<奈良県立美術館> 日本の伝統絵画に対する理解と親しみが深まるように、材質・形態・画題に関す...

~
2012年10月21日(日)
記憶のドラマ 依田洋一朗 展 40歳の...
<三鷹市美術ギャラリー> 本展は日本ではもちろん、画家自身にとってもはじめてとなる20年にわ...

~
2012年11月11日(日)
歴史の天使 アイ・ラブ・アート12写真展
<ワタリウム美術館> 多木浩二氏が ワタリウム美術館のために書き下ろした写真論『歴史の天使』...

~
2012年9月23日(日)
日本・モンゴル外交関係樹立40周年記念...
<横浜ユーラシア文化館> 日本人がモンゴル高原とそれに連なるシベリア地域で行った考古学的・民...

~
2012年9月23日(日)
After the War 隆盛する戦...
<町田市立国際版画美術館> 戦争という苦難の時代を乗り越え、一気に花開くように隆盛した欧米の...

~
2012年9月23日(日)
泉屋博古館分館開館10周年 「近代日本...
<泉屋博古館分館> 泉屋博古館コレクションの柱の一つに近代洋画より、約55点を公開。

~
2012年9月17日(月)
ふしぎ発見!茶道具と銘をめぐる物語
<畠山記念館> 大切に守り伝えられてきた茶道具の逸品。茶人たちは、この世界に一つしかない茶道...

~
2012年9月9日(日)
藤浩志の美術展 セントラルかえるステー...
<3331 Arts Chiyoda> 子どもからお年寄りまで、誰でも観る・参加する・換える...